昨日畑のシジュウカラの巣箱が気になって見に行くと、動きはなくひっそりしていました。
畑の前の道の大きな樹に、もう居なくなったと思ってたノスリがまだいました。
縄張りを巡回中のモズ雄
そのあと城山へ上がると、桜の木の間をメジロの群れがビュンビュン飛んでいました。
桜メジロが撮れないまま花が散ってしまったので、葉桜メジロになってしまいました。
花が散ってもまだ蜜が残っているのかな?
昨日畑のシジュウカラの巣箱が気になって見に行くと、動きはなくひっそりしていました。
畑の前の道の大きな樹に、もう居なくなったと思ってたノスリがまだいました。
縄張りを巡回中のモズ雄
そのあと城山へ上がると、桜の木の間をメジロの群れがビュンビュン飛んでいました。
桜メジロが撮れないまま花が散ってしまったので、葉桜メジロになってしまいました。
花が散ってもまだ蜜が残っているのかな?
池で越冬していた冬鳥のカモたちがほとんど旅立ってしまったのですが、ホシハジロ3羽がまだのんびり残っていました。
さかんに潜水して採食していましたが、少し岸の近くまで泳いで来てくれました。
ホシハジロ カモ科/L45cm 雄の頭部から頸は赤茶色、虹彩は赤色 雌の虹彩は焦げ茶色で白いアイリングがある。
雌
雄
カイツブリも夏羽です
ちょうど枝垂桜が見頃でした。
越冬地の池に羽を痛めて飛べなかったオオハクチョウが1羽ぽつんといます。羽を治そうと繕っている姿がとても痛々しいです。
寒い所にいる鳥だけに夏の暑さが心配です。
3/7河原でヒバリを撮っていた時、上空でホバリングしながら獲物を探すミサゴがいました。
同じ日別の川で、アオサギが食べ物をゲットしました。ミミズのようですね。
川で洗って食べるようです。
パクッと食べました。
アオサギは、嘴と足がピンク色の婚姻色になっていますね。胸の飾り羽も長く伸びてふわふわしています。
橋の下に突然現れたキジが、小走りに横切ってあっと言う間に飛んで行ってしまいました。('Д')
4/7 小雨が降る寒い日でしたが、午後には雨の晴れ間があり近くの河原へ行ってみました。
草地の中を動いている鳥がいたので、何かな?と思って見るとヒバリでした。
5~6羽いたようです。
ちらっとですが、ノビタキも見ることが出来ました。!(^^)!
この後突然夕立になり帰りましたが、ほんと不安定な天気でした。
前日、屋内のツバメを撮るのにカメラをISO2000に設定したのを忘れて、そのまま使ってたので見にくい画像となってしまいました。(>_<)
ねいの里にギフチョウが飛び始めたと聞いて、暖かい日に出かけてきました。
少し恥ずかしげに、下向きに咲くカタクリの花が可愛いですね。
ギフチョウはひらひら飛んでばかりで、最初はなかなか撮れなかったのですが、
少し待っていると、近くの花へ吸蜜に来てくれました。
春先にしか会えないギフチョウは、春の女神とも言われますね。
観察広場の巣箱にスズメが・・・??? 巣箱はボクのもの!
すぐ横の樹にはヤマガラが、大きな声で鳴いています。
どうしたのかな?と思ったら、なんとスズメとヤマガラの巣箱の取り合いでした。
その後どうなったのかわかりませんが、巣を確保するのも大変なんですね。
散策路に長いものが・・・直前まで気付かずいて跨いだら怖かったです。苦手なので帰りは別の道から。(゚Д゚;)
ジムグリ
コブシ
キンキマメザクラ
クロモジの花も咲いて、春を満喫出来ました。
暖かい日が続いて、こちらでも3月末にはソメイヨシノの満開宣言が出されましたが、今年は各地で早い開花となりましたね。
1日午後から呉羽丘陵でお花見をして来ましたので桜を少し載せました。(桜の広場から、風が強く立山連峰が霞んでいます)
ソメイヨシノ
ピンク色のヤマザクラが可愛いらしいです。
モミジの若葉と桜の共演も見れました。
サクラメジロは撮れませんでしたが、常連のカラさんたちと少し遊びました。
ヤマガラ
4/1 そろそろコチドリが来ているかなあと思って、河原へ行って見るとペアでいました。
コチドリ♂
少し間をおいて淡色の♀がいます。
コチドリは、時々羽づくろいをする以外はじっとしていたので、動きがありませんでしたが、
ゆっくり見ることが出来ました。
4月2日 環水公園の4月モーニングバードウオッチングの日でした。
来月から、毎月第一土曜日7:00~8:00に変更になります。今日は環水公園を紹介するテレビの取材もありました。
冬鳥では、コガモとヒドリガモ、オオバンなどまだ残っていますが、数はだいぶ少なくなっていました。
観察舎の前に飛んで来たモズ♂
それから、♀も飛んで来ました。
シロハラがまだいました。枯れた葦の上を歩いて餌探しです。
アオサギ
小さなエビをゲットしました、水辺にはヌマエビとカワエビがいるそうです。
観察した野鳥20種
公園の満開の桜が華やかです。種類がいろいろ見られます。
前回は囀るミソサザイが撮れなかったので、もう一度と思って翌日行って見たのですが、
林の中へ隠れてダメでした。諦めて周辺を散策して帰りました。
二ホンカモシカの子供が、餌を探して崖を歩いていました。
ミソサザイ 一時2羽で飛んでいたのですが、私の腕では捉えるのが難しかったです。
キクザキイチゲ 日が当たる場所に可憐に咲いていました。
日差しに誘われ、テングチョウも出て来ました。