うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

庭の秋

2013-10-14 13:54:55 | 8号室 ガーデニング(校庭)
気候がおかしいせいで・・・ラベンダーが咲いています。


イングリッシュ系ラベンダー「ようてい」。



こちらはイングリッシュ系ラベンダー「濃紫(こいむらさき)」。



ローズマリーは毎年この季節に咲きます。





薔薇も少しだけ咲いています。
「カラホ」。



散り際ですが・・・「パープルタイガー」。



「リオサンバ」。



ミニ薔薇の「ジュエリーキューピット」。



これはラベンダーではなくサルビアの「ラベンダーセージ」。



「ムラサキシキブ」の実です。人間は食べられませんが、冬鳥の「ジョウビタキ」の好物です。鳥を呼ぶために植えてあります。





マタタビ科の「サルナシ」。しわしわになる頃が甘くて美味しいです。この状態だとまだ渋いです。小さいけれどキウイのような味です。横に切ると中はまるでキウイ。



「アケビ」。食べられるのはもうちょっと先かな~。植えるなら2種類植えた方が実付きが良くなります。



これからの季節はガーデニングが楽しくなります。涼しくなってきましたからね~(笑)。




特別編 群馬サファリパーク 6回目/9回

2013-10-14 13:15:29 | 20号室 特別室
再びレインジャーカーに乗ってサファリパークのコースへ。


トラとライオンのエリアです。

ずっと寝てました。寝てると猫ですね(笑)。でっかいニャンコです(笑)。



この伸ばした前足が可愛い(笑)。



全然動いてくれませんでした。



どうせなら肉球が見たかったなあ(笑)。



さあ、ここからはライオンだらけ。





あんまり活発には動かないです。ちょっと期待外れ(汗)。



みんな暑くてバテてました(汗)。日陰で休んでます。





これはメスのライオン。



若いオスライオン。たてがみがまだ短いです。





やっぱり、たてがみが長い方が貫禄がありますね~。



ライオンやトラを見る為に動物園やサファリパークに行く人も多いですよね(笑)。