9月14日のブログで、庭には5種類のカマキリがいると書きましたが・・・。
更に3種類のカマキリの写真を撮りました。
これは普通の「カマキリ」です。
きっと、見る機会が一番多い「オオカマキリ」。「カマキリ」より一回り大きいです。
オオカマキリは怪力の持ち主です。これは真夏に撮った写真ですが、こんな大きな相手を捕まえるとはビックリです。
ちょっと珍しい「ハラビロカマキリ」。文字通り、腹の部分の幅が広いカマキリです。
庭には小鳥や小動物が多いのですが、これは庭の生態系の頂点に立っている「ハヤブサ」です。時々姿を現わして、スズメやヒヨドリの群れに突撃して捕獲します。間近で見ると怖いぐらいですよ。
一眼レフで高速シャッターで撮った「キタスカシバ」。ハチに似ていますがハチではなく、スカシバガ科の蛾です。スズメバチに擬態しています。似てるでしょ。
ホバリングしてチェリーセージの花の蜜を吸っています。蛾なのに燐粉が無く、翅が透けているので「透かし羽」です。幼虫は山芋の葉っぱが好きなので、山芋を植えていると現れます。
(この写真、ホントに良く撮れたなあ。自分でビックリ(笑)。)
もうすぐ昆虫たちは姿を消してしまいます。
更に3種類のカマキリの写真を撮りました。
これは普通の「カマキリ」です。
きっと、見る機会が一番多い「オオカマキリ」。「カマキリ」より一回り大きいです。
オオカマキリは怪力の持ち主です。これは真夏に撮った写真ですが、こんな大きな相手を捕まえるとはビックリです。
ちょっと珍しい「ハラビロカマキリ」。文字通り、腹の部分の幅が広いカマキリです。
庭には小鳥や小動物が多いのですが、これは庭の生態系の頂点に立っている「ハヤブサ」です。時々姿を現わして、スズメやヒヨドリの群れに突撃して捕獲します。間近で見ると怖いぐらいですよ。
一眼レフで高速シャッターで撮った「キタスカシバ」。ハチに似ていますがハチではなく、スカシバガ科の蛾です。スズメバチに擬態しています。似てるでしょ。
ホバリングしてチェリーセージの花の蜜を吸っています。蛾なのに燐粉が無く、翅が透けているので「透かし羽」です。幼虫は山芋の葉っぱが好きなので、山芋を植えていると現れます。
(この写真、ホントに良く撮れたなあ。自分でビックリ(笑)。)
もうすぐ昆虫たちは姿を消してしまいます。