うさぎ学園の校庭は薔薇が満開だ!
頑張ってメンテナンスしてるとね、咲いた時にとっても嬉しいんだよ!
2階からちょい望遠で撮った薔薇のアーチ。
アーチの向こうはどうしても日陰になっちゃうのが難点なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/de8e31d684b5d0ae9604b9c636acb220.jpg)
そのアーチを形成してる、つる薔薇のひとつ『プロスペリティ』。
強健で育てやすいのでオススメ。
月光が当たると白く輝くのが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/d9172807960a54b045fd3007fd5d606e.jpg)
同じくつる薔薇の『バリエガタ・ディ・ボローニャ』。
つるはあまり伸びず、花付きも少ないんですが、絞り模様のつる薔薇は少ないので大切にしてます。
白いプロスペリティと合わせるとなかなかにイイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/127a645f7f8d260c886087ff308cd0a3.jpg)
これは駐車場に植えてるつる薔薇『つるピンクサマースノー』。
白いサマースノーのピンクタイプ。
藤やピラカンサなどと混ぜてフェンスに誘引してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/2d2530294a4b06a2c555d81b75921802.jpg)
青系薔薇の名花『ブルームーン』。
強健でよく咲いていい香り☆
流通量が多いので、比較的簡単に入手できます。
これは育てやすいのでオススメ品種ですぜっ!
つるタイプの『つるブルームーン』っていう品種もありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/f652b7888fefa3229c519a0e531c3be3.jpg)
『いおり』は見た目が弱そうなんだけど・・・ちゃんと咲いてくれます。
目立つ色の薔薇じゃないけど、濃い色に花と混ぜると真価を発揮してくれるみたい。
うしろの小さな赤い花は『チェリーセージ』。
冬まで咲いてくれるし強いので育てやすいぞっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/94477d35a9f8b5ac4961fa9d0bd724d3.jpg)
『マダム・イザーク・ペレール』。
濃いピンクがとっても目立ちます。
大きくなる薔薇なので、これをメインに周囲を固めるといいかもっ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/f547a8ee219bd74af391bb648868cce4.jpg)
薔薇っぽくない薔薇『エスカペート』。
目立たないなあ、あんまり。
原種系っぽい咲き方なのに、花のあとにローズヒップができる事もなく・・・。
でも、強健。
カミキリの被害に遇ったけど復活したのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/5e240d4c2408fccfb9eeb2bf4e4daf16.jpg)
ラストは『リベルラ』。
ちょっと変わった形の青系薔薇。
清楚な色合いなのに派手。
見た目が弱そうなので、軒下の雨が当たりにくい場所で鉢植えで育ててます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/5932605747036b1036f743f10363ec6b.jpg)
鉢植えでひとつ、育ててみない?
楽しくなるよ~!!
【こっそり裏話】
虫除けスプレーを使うのを忘れてガーデニングしてたら・・・刺され過ぎでしょ。