栃木県では6月16日(火)~10月31日(土)の期間、栃木県道路公社の管理する有料道路の無料化を行います。
・・・ってことなんだけど、対象は土日祝で、連休などの繁忙期は通常料金です。
前回の『神橋(しんきょう)』から『三仏堂』に向かいます!
で、この・・・え~と・・・これね。
ここで記念撮影する人、結構います。
神橋から道路を挟んで信号を渡るとすぐそこにあります。
その横の階段を上って行けば、そのまま参道ですよ。
しかし・・・この階段が意外にしんどい(-_-;)
しばらくしてからしんどい理由に気が付いた。
ああ、マスクしてるんだよな。
・・・酸欠っ!!
山野草『ユキノシタ』の花が綺麗だ!
せっかく行ったんだから、こういう部分も楽しもう♪
楽しみついでに撮った、そのユキノシタの花。
日陰の中に挿し込む日差しに輝くユキノシタの花。
コンパクトデジカメじゃなく、一眼レフデジカメで撮りました。
途中、こんなとこアリマシタ。
何?ここ?
重要文化財の『御旅所』だって。
説明に「拝殿で八乙女の舞」、って書いてありますね。
この八乙女、あとで意外な形で登場するので絶対に忘れないでね!!
「ああ、あの時の!」って思うから。
私も説明をスルーしてたら、気付かなかったから!
その御旅所。
柵の向こう・・・広いな。
入れないので、柵の隙間から撮りました~。
さてさて、参拝順路の起点に来ましたよ。
向こうに見えるのは日光を開山した『勝道上人』の銅像。
で、最初に見えるのはあれ。
重要文化財で世界遺産の『三仏堂』。
まだ参拝時間前だから観光客がほとんどいない♬
お坊さんや事務職の人たち?が出勤してくる時間でした。
綺麗な建造物だよね~。
ちょっと角度を変えて撮りました。
あ、向こうに鐘があるんだな。
鐘、近付いて撮りました☆
お寺といえば、鐘でしょ。
三仏堂を正面から撮りました。
・・・ってか、こっちが正面だって、気付くまでにしばらくかかったわ(-_-;)
この風景って、なんか時代劇とかで見たような気がするんだけど、気のせい??
本殿にもっと近付いてみよう。
お?中央下にお坊さんがいますね。
読経が聴こえてました。
はい、三仏堂にはこの三仏があるんです。
この像は、案内板を撮影しました。
こういった像の現物は撮影禁止の場合が多いので、こういう案内板を見逃さないようにしましょうねっ♪
次回、無人の東照宮の鳥居と五重塔☆
お楽しみにっ!!
【こっそり裏話】
日光に行くのは、8年振りなんだよ。