目立ちまくりの黄色いカラシナの花が終わって、うさぎ学園の校庭の雰囲気が変わりました。
代わりに派手さを発揮したのが真っ赤な『クルメツツジ:太陽』。
とにかく赤い!
一昨年前、あしかがフラワーパークのショップで買った株がちょっと大きくなって、花付きも良くなったぞ!

大切に育てれば応えてくれるなあ。
だから、他の樹々も大切に育てたくなるんだよなあ。

それと『ジャーマンアイリス』も咲きました!
ジャーマンアイリスは野生種じゃなく、アヤメ科の植物が自然交雑してできたゲルマニカっていう花を更にドイツやフランスで交配を重ねて作出したものです。

乾燥が好きな球根植物で、タイムやラベンダーなど乾燥した土が好きな植物の近くに植えるとまとめて上手くいきます♬
過湿になると球根が腐ってしまうので注意!
花の色はたくさんの種類があるので、気に入ったものを選べるのも楽しい!
この写真を撮った後、8時間の除草作業に突入・・・。

庭の青い花火『アガパンサス』。
陽当たりが悪いと葉っぱだけ伸びて花が咲いてくれない、ちょっと気難しいヤツ。
でも、陽当たりが良くて咲いてくれればとても綺麗!!

時々、花をアップで紹介してる『チェリーセージ』。
こんなに咲いてます!
大株になるのが早いので、庭のアクセントに最強です!
・・・たまに、大きくなりすぎて困るがな。

『コデマリ』、こんなに咲いてた!!
あれ?こんなに咲くものだったっけ??
手入れしてる本人がビックリしてるんだけど・・・まあいいか、綺麗だから☆

この季節は、ガーデニング後に庭で飲むビールが美味しいんだよなあっ。