涼しいことは、イイコトだ♬
うさぎ学園の校庭の里山エリアには、こんなの生えてます。
『マンリョウ』の変わった色のやつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/3401c51c38ad62ce4eabcb5fc3cae1f3.jpg)
これ、園芸品種の『マンリョウ・紅孔雀』です。
夏までは緑色が濃くて赤は薄いんですが、秋になると赤が濃くなってきます。
すっごい色でしょ?
原種のマンリョウに混ざって植えておくと目立つのだ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/e29ee9fb220782c6ad0b49b148f6e408.jpg)
薔薇『いおり』が咲いてます。
真夏が暑過ぎてさ~、庭が全体的に元気が無いよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2a/a5e2972a530bd1882064c8c6e293c596.jpg)
それでも咲いてくれるのが嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/1b13fe7eaca23a0857261b1812a693cd.jpg)
前回紹介した『ニラ』の花ね。
うん、あの野菜のニラですよ。
ハチがとまってるのが分かるかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/a08417265187159a3ceb9b67b86b0cdd.jpg)
『マルハナバチ』だねっ。
可愛い感じの色合い。
ちょっとプーさん入ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/4546a6a8f44a3cd868b6bafd39288513.jpg)
最近は果樹園などでの受粉虫に使われることが多いんですよ。
某イチゴ農園でも使われてました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/6e3f0c9d2fffaabc69143b113dfb8133.jpg)
『アオジソ』・・・ほとんど使わないうちに花が咲いちゃうぞ。
花が咲くと、葉っぱが硬くなっちゃうんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/61465d4ee8c8f4de6b677b7bb3e27f78.jpg)
去年とちぎ花センターでもらった『ブルーサルビア』は冬も真夏も越えて咲いてます♬
もっと増やしたいんだけど、日向がもう空いてないなあ。
宿根草なので、花が終わると地上部は枯れて、また春に新芽が生えてきます。
頑丈で育てやすいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/82dcacdde61f206110c98144ee398222.jpg)
秋を屋外で楽しもう♬
散歩だって楽しくなる季節だっ!
植物のハンドブックを持って歩くと楽しいぞ♬