![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/06ab6fc3d4d455efb16ec5c3283976ee.jpg)
小さな小さな春が来た!
野山ではたくさんの種類のスミレが咲き始める季節。
うさぎ学園の公園では『二色アツバスミレ』が咲いてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/9701800da25ad0ff3cf040887160f513.jpg)
葉っぱに厚みがあって、白と紫の二色の花を咲かせるから二色アツバスミレ。
地植えよりも鉢植えの方が良く育ちます。
・・・何故かはわからんっ!!
ってか、多分地植えだと自分より背が高い草に隠れて上手く育たないんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/df5591bb6958ac09d481f69b3543d2de.jpg)
あ、『ハナアブ』が蜜を吸いに来てるよ。
ハナアブはミツバチに似てるけど、刺す毒針を持っていません。
だから怖くないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/f871d3bdeeae95948c3ba936370fdf60.jpg)
撮ってる間に花が開きました☆
正面から見ると、綺麗なスミレでしょ?
山野草の苗としてネットでも販売されているので、入手は可能です。
1ポット500~800円ぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/5935ab9b8a7edcddb7d77d4873ae54e9.jpg)
去年植えた『ムスカリ』が咲いたよ♬
葉っぱがたくさん伸びて、その後に咲くんだ。
何種類か植えてありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/dacd501b605d1cbeba3c89aeacece422.jpg)
これは花が大きいタイプ。
品種名は掛かれていなかったので、うさぎ学園の校庭のものは全部まとめてムスカリです♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/73094e44b643f07c680013f64f7723ee.jpg)
こちらは青が強いタイプ。
咲いたのを見ると、こっちの方が好みかも~☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/28b7e25b01bdffa0bbeb8bacd051cd47.jpg)
花とは関係無いんですが、数年前に植えた『マサカキ』がしっかり育ってます!
サカキは榊。
神の木って書くんだね。
御存知の通り、サカキは神前に捧げる枝で、結婚式や七五三などの祝いごとや神事に奉納する玉串に使われます。
なんで、うさぎ学園の校庭に植えたのかって?
・・・気まぐれさっ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/193650a3609b40da30b6da8e126f9640.jpg)
散歩して、花が咲いてたらスマホで撮ってみない?
花の写真がたくさん集まると楽しくなっちゃうぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます