![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/130dd49e16f48ac88db99d242433f799.jpg)
まだ薔薇は咲き終わってないぞ!!
『つるサマースノー』は真っ白なツル薔薇。
夏の雪っていう名前通りだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/418bf9d9b76977a175d87d3d504c5f62.jpg)
こっちは『つるピンクサマースノー』。
サマースノーのピンクバージョン。
まあ、雪ですらないんだが。
そうそう、藤と混ぜて誘引しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/1d09a1820538e2b8a8214ee438510941.jpg)
サマースノーとピンクサマースノー、どっちが好きかな?
どちらも育てやすい薔薇なので、オススメです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/24c38aa81207cb2fd22f2805803cfba6.jpg)
『エウリディーチェ』。
ピンクと白が混ざり合ったような色合いの薔薇。
清楚な感じがなかなかイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/3140fa1b1d65aac92554a5689426d945.jpg)
『いおり』。
この不思議な色合いが素敵♪
ベージュ色・・・でいいのか、これは?
ミルクティーのような色が気に入っています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/9c720b11048ee5b74151efa2bfd4d619.jpg)
なんだかフワフワのシロクマのような『アッサンブラージュ』。
上品な香りが周囲に漂います☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/36507a8d52433412c711ce73f567f659.jpg)
手前から『パパメイアン』、『リオサンバ』、『桃花』。
いろんな色の薔薇を混ぜて植えると、賑やか感がアップするよ!
たくさんの花色があれば、心も明るくなるっ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/e9d514beef6e0cdeb8d300e532d40ddf.jpg)
最後は薔薇から離れて、雑草のお話♪
うさぎ学園の小径の右側の土手にこんもり生えてるグラウンドカバーは、雑草です☆
『ツルマンネングサ』は多肉系の植物で、中国や朝鮮半島に分布しているものが、日本に観賞用に輸入されて、それが雑草化しました。
で・・・それを大切に育てると、こうなるんですね~♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/83777b08cc95edd01bfa967adbc8d5a5.jpg)
星のような形の黄色い花がカワイイ!
さて、このツルマンネングサの本題はここから。
この雑草・・・食べられます☆
まあ、「雑草化した食用の植物」なんだけどね。
韓国ではナムルに使われたり生春巻きの具にされたりするそうです。
生のまま、サラダとして食べられます。
味はレタスっぽくて、サクサク食感☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/f7e9d9753e556f9a11ebc93f032ecd0d.jpg)
本格的に梅雨になったら、さすがに薔薇は全部散っちゃうなあ。
※山菜や野草、ハーブを食べる場合は、専門家に確認してから食べましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます