今回はマッハだ!
『マッハ5(ゴー)』
「マッハGO GO GO」って知ってますか?
私も詳しくは知らないんですが・・・昭和のアニメです。
そのアニメが原作の実写映画で使われたマシンのデモカーです!

その実写映画はハリウッド映画の「スピードレーサー」です。
日本では2008年7月5日に公開されました。

世界で10台のみ限定生産されたデモカーです。
日本では映画の配給会社の「ワーナーブラザーズ」が1台、横浜ゴムが1台所有していました。
これは横浜ゴムから寄贈されたものだそうです。

マトリックスシリーズの監督、ウォシャウスキー兄弟が監督・脚本した実写アクション映画ですよ。
これは撮影で使用された車と全く同じに作製されたものです。

これがその実写映画『スピードレーサー』のポスターです。

ああ~、乗ってみたいなあ!

これはエアロカー。
1985年にアメリカで製造された車です。
排気量400ccです。

これ・・・ドミノピザのデリバリーカーとしてCMやキャンペーン用に10台のみ町工場で製造されたものの中の1台です。
最高時速90Km/hのオートマチック車でボディはFRP製です。
フロントが前後にスライドして乗降できます。

最後は1930年に世界最速の記録を出した『MGEX 120』です。
色々凄いなあ、この博物館・・・。

次回はショップです。
お楽しみに!
『マッハ5(ゴー)』
「マッハGO GO GO」って知ってますか?
私も詳しくは知らないんですが・・・昭和のアニメです。
そのアニメが原作の実写映画で使われたマシンのデモカーです!

その実写映画はハリウッド映画の「スピードレーサー」です。
日本では2008年7月5日に公開されました。

世界で10台のみ限定生産されたデモカーです。
日本では映画の配給会社の「ワーナーブラザーズ」が1台、横浜ゴムが1台所有していました。
これは横浜ゴムから寄贈されたものだそうです。

マトリックスシリーズの監督、ウォシャウスキー兄弟が監督・脚本した実写アクション映画ですよ。
これは撮影で使用された車と全く同じに作製されたものです。

これがその実写映画『スピードレーサー』のポスターです。

ああ~、乗ってみたいなあ!

これはエアロカー。
1985年にアメリカで製造された車です。
排気量400ccです。

これ・・・ドミノピザのデリバリーカーとしてCMやキャンペーン用に10台のみ町工場で製造されたものの中の1台です。
最高時速90Km/hのオートマチック車でボディはFRP製です。
フロントが前後にスライドして乗降できます。

最後は1930年に世界最速の記録を出した『MGEX 120』です。
色々凄いなあ、この博物館・・・。

次回はショップです。
お楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます