![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/00dbb37ffe3c80023c1f7b65370df68b.jpg)
なんで薔薇の日なのかって?6月2日・・・ローズですよ♪
『ガートルード・ジェキル』。
コガネムシの幼虫に根をやられたらしく、この数年イマイチ元気が無かったんですが、ちゃんと咲いてくれました!
これは嬉しい☆
うさぎ学園の校庭では古株のほうだからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/60ffdce3837944eebcd404defb77d7ad.jpg)
さてさて、ここからはまとめてたくさん咲いてる状況を紹介します♪
『ジプシーボーイ』。
大型になるツル薔薇で、育てるのは比較的簡単。
花は時が経つにつれて色変わりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/a246b1e6fab56ab8024b9c245f43a2f2.jpg)
そのジプシーボーイと一緒に、ベンチの上のアーチに『ベル・デスピヌーズ』と『ピエール・ド・ロンサール』を誘引しています。
ベル・デスピヌーズはツル薔薇じゃないんだけど、枝を剪定せずにわざと伸ばして、ツル薔薇の枝に混ぜ込んでいます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/ea652549ec14dd440a1d4c4825c5fa7b.jpg)
『スプリングメルヘン』はあまり大型化しないツル薔薇。
あまり目立つ花じゃないけどね。
狭い場所でも育てられるツル薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/5cff34be4b1156ce19ecabf9487a3957.jpg)
『つるレディヒリンドン』。
黄色系のツル薔薇で、花が大輪。
目立つし、いい香りですよ!
落葉樹の後ろで、半日は日陰!みたいな場所にありますが、咲いてくれます。
超日向みたいな場所じゃなくても、意外と咲くんですよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/7f9deeca1086b732f712fb2dc2499f09.jpg)
何かひとつツル薔薇を植えたい!
そんな時はこれがオススメ。
『アンジェラ』は巨大化するツル薔薇で、頑丈でよく咲く!
たいして手間をかけなくても病気になりにくいし!
こんなにたくさんの花が咲くと、1本で満足できちゃうかも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/add17cee31516afe65fa05211a8ed979.jpg)
『宇部小町(うべこまち)』は小さな花を星のようにたくさん咲かせる、大型になるツル薔薇。
たくさんの枝を出して、そこに花が付くので枯れ枝の剪定ぐらいにしておけばどんどん花を増やせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/38cd2af319890d28d08bb759cf61556c.jpg)
これ、全体を写してはいないんだけど・・・数千~数万の花が咲きますよ!!
花の大きさは1円玉ぐらいだけどね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/20d93ef5cc1a66b50957785944c709f9.jpg)
思いついた時にちょっと勉強しながら育てると、数年後にはとってもいい株に育ってますよ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます