うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

今日のむぎまる君 2018(16)

2018-04-07 09:20:11 | 1号室 むぎまる君の部屋
喜ぶ、むぎまる君。


「なのはな、ひろったよ~!」
あ、今、忙しいから後でね。



「ほら~、みてみて~!」
あー、はいはい。



「な・の・は・な!!ちゃ・ん・と・み・て!!」
うんうん、さっき落としちゃったんだよ。



「みて~~~~~っ!!!!!」
振り回すなっ、ゴメン、綺麗!!
むぎ、似合う!!
カッコイイ!!



すぐに食べちゃったけどね。

すげえ油だ!ペヨングやきそば『 油そば風』

2018-04-06 22:25:44 | 13号室 学食
ペヤングがペヨングでもジャブを打ち始めたぞ!


ペヨングやきそば『 油そば風』!
なぜ白黒のパッケージ・・・廉価版ゆえか??



植物油脂・ラード・・・ラード・植物油脂・香味油・・・油多いな。



かやくとソースです。



かやくは、ラーメンを強く意識してますね~。
ネギ・メンマ・・・そしてナルト!
ラーメンじゃん。



湯切りしてソースをかけました~。
ソースってか、だいぶ油だが。



なんだかカップ麺に見えない・・・ような。



いただきま~す!!!
おや?美味しい。
・・・が、しょっぱいなあ!!
もう少し塩分をどうにかしてくれえ。
油は・・・まあ、こんなもんでしょ。



しょっぱくなければ、文句ないよ。
・・・しょっぱくなければ。

庭の花いっぱい -食べられるかな?食べられないかな?-

2018-04-05 18:28:43 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭には、食べられるものがいっぱいだ♬


菜の花そっくりの『カラシナ』が咲きました。
菜の花と比べると骨太というか・・・ごつい草体。
おひたしにすると、カラシの香りがして美味しいです。



『原種系チューリップ』。
球根の糖度が高い食用専用の品種もありますが、通常の品種はほぼほぼ毒です。
ほとんどの品種が全草に心臓毒ツリピンを含んでいますので、食べると死ぬかもしれません☠



『ヘビイチゴ』。
ランナーで増える野草で、可愛い黄色い花が咲きます。
雑草だけあって、強健。
駆除対象としてみると邪魔な存在ですが、芝の代わりのグラウンドカバーとして捉えると、結構使えます。
踏圧に強いし、よく増えるし、花が綺麗だし。



花の後には赤い実がなります。
子供の頃は親に『毒イチゴ』って教わったりしたんですが、実際は無毒。
ただし、全くの無味なので食べても面白くありません。
綺麗な赤い実なので、個人的には好きです。
子供の頃に遊んだ野原を思い出すしね~☆



こっちは木いちごの一種『モミジイチゴ』。
葉っぱの形がモミジっぽいのでこんな名前です。
さすがはバラ科というか、花が綺麗。



オレンジ色の美味しい実がなります。
収穫量は少ないけど、個人的には味は木いちご類の中ではトップクラス!
邪魔なトゲもありません。



みんなが知ってる山菜の『コゴミ』も出ました~。
アクが無いので、おひたしにしても天婦羅にても美味しい!



食べられるものも食べられないものも、まとめて楽しいです!

ちょっとだけ、むぎまる君 2018(10)

2018-04-03 21:51:47 | 1号室 むぎまる君の部屋
後悔、むぎまる君。


「しまった・・・。えいぷりるふーるをわすれてた・・・。あんなことやこんなことや、いっぱい、ぶちょーをだましたかったのになあ。」



そんなの忘れてしまえっ。

気付けば色々咲いてるじゃん!

2018-04-02 20:42:24 | 8号室 ガーデニング(校庭)
一週間、庭を見ずにいたら・・・色々咲いてるし!


植えてないのに今では半日陰に群生してる『スミレ』。
小径の途中に群生してるので、踏まないと道の先に行けません・・・。
ああ、踏みますよ(笑)。



『ミツバアケビ』の花です。
たくさん咲くんですが、実になるのは1~3%ぐらい。
今年もたくさんなるいいなあ。



『ローズマリー』の花にミツバチが来ていました~。
春だなあ♬



『セイヨウミツバチ』です。
庭には養蜂箱は無いので・・・どこから来てるのかな??



『ジューンベリー』が咲き始めた!
実がたくさんなるけど・・・みんな野鳥のエサになっちゃうんだよね。
それでいいんだけどさ。



『プルーン』も咲き始めた!
まだ、実がならないんだよなあ。
小さな実はなるんだけど、すぐに落ちちゃうんだよね。
まだ、実がならないんだよなあ。
樹が若いのかなあ。



『ツルニチニチソウ』はよく咲きます。
紫色で可愛い花なんですが、繁殖力が強くて油断すると雑草化します。
で、ツルなので、引っ掛かってコケます(-_-;))



『ボケ』。
もうちょっと派手な色でもいいのにねえ。
黄緑色の花は、よ~く見ないと気付かないかも。



まだまだ咲くぞ~。
うさぎ学園の校庭の花盛りの時期は長いです!