うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

あなたの心にチョコエッグ!

2023-04-15 21:32:19 | 16号室 おつまみ屋
ま~た買っちゃったよ♬


『PEANUTS』のチョコエッグだよ。
そうそう!
スヌーピーだよっ。



全17種類プラス、シークレットだ♬



対象年齢15歳以上。
やっべ、ギリギリじゃん。
・・・って、こないだも『すみっコぐらし』のチョコエッグの時にやったなあ。



どのキャラが好き?



中身、出してみた。
赤い卵でーす。



この時点で、結構ドキドキ☆
昔はチョコエッグを箱ごと振って、その音で中身が何か当てるツワモノがいたそうな。



中のチョコエッグはこんなヤツ。
上手にパカッと割れるかな~??



今回はキレイに割れました☆



ドキドキしながらカプセルを開けてみた。
何が出るかな~?
お!
スヌーピーだっ☆☆☆



組み立て図も入ってるよ。



組み立てると、こうなるんだなっ♬
かわいいぢゃないか!



コンプリートしてみる?



何が出るかが分からないから楽しい、ってのはガチャと同じかも!
残ったチョコはウイスキーのおつまみにね♬



【こっそり裏話】
個人的に一番好きなやつが1回で当たりました♬





うさぎ学長!わちゃまる君!(その164)今日もおやつだ、わちゃまる君

2023-04-14 23:25:05 | 0号室 わちゃまる君の部屋
おやつは多種類を少量ずつあげてます。


「ぶちょー!おやつちょーだい!」
この顔は、かなりお腹が空いてるな。



じゃあ、今日のおやつは『長野県小布施産 角切りんご』だ。
「なにこれ!」
・・・先週も食べたでしょ。
忘れるなよ~。



「これ、おいしかったっけ~?」
なんだよ、その嫌そうな顔は。



「しかたないから、たべてあげるよ。」
って言ってるくせに、気に入ってるおやつは膝の上で食べるんだよな。



おやつのあげ過ぎは肥満の原因になるから気を付けましょう。




※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「こないだ、いーすたーだったでしょ。」
部長「あちこちでエッグアート飾ってたね。」
わちゃまる「じつはぼく、たまごからうまれたんだよ!」
部長「シレッと嘘をつくな。信じる人が3人ぐらいいるんだから。」




美味しいひと手間、カップヌードル♬

2023-04-13 21:19:08 | 15号室 料理教室
そのまま食べても美味しいけどね☆


日清シーフードヌードル、ちょっと味変。
レッドペパー(チリペッパー)をプラスするのさ♬



シーフードヌードルが出来上がったら・・・。



レッドペパー(チリペッパー)を好みで振ります☆
個人的には3~5振り♬



これだけ。
よ~くかき混ぜて出来上がりっ!
辛さプラスでピリッとしたシーフードスープがたまらなく美味しいよ♬
これ、オススメ!



チリトマトはもちろん、カレーヌードルにも合います。




【こっそり裏話】
カップヌードル(しょうゆ)には粗挽きブラックペッパーが合うよ!




それ、チョコエッグだよね!

2023-04-12 21:34:08 | 16号室 おつまみ屋
超久し振りに買っちゃったよ♬


『すみっコぐらし』のチョコエッグだよ。
シリーズパート2みたい。
そういえば、パート1もここで紹介しましたね~♬



さあ、何が出るかな?



対象年齢15歳以上。
やっべ、ギリギリじゃん。



ステーショナリーセットのプレゼントキャンペーン中だ!



中身、出してみた。



この時点で、結構ドキドキ☆



中のチョコエッグはこんなヤツ。
上手にパカッと割れるかな~??



ちょっと壊れたけど、まあまあ綺麗に割れたかなっ。
中身、こんなの入ってます。
カイコの繭の中にサナギが入ってるのを思い出すのは、私だけか~?



ドキドキしながらカプセルを開けてみた。
・・・子供かっ。
ん?・・・これは・・・?



これなっ☆
『しろくまぐろ』。
シロクマがマグロを布団にしてる寿司状態💛



かわいいぢゃないか!



ちゃんと組み立て説明書が付いてるんだよ。



じつは2個買ったんだ。
もう一個から出てきたのは・・・これ!



『とかげ&にせつむり』



すみっコぐらしのキャラって癒しだよね~。



全21種+シークレットだよ。



つい、買ってみたくなっちゃう。
夢の卵、それがチョコエッグ☆



【こっそり裏話】
04番のねこが欲しいなあ。





あしかがフラワーパークに行こうよ!(最終回)桜ソフトクリーム

2023-04-11 18:03:55 | 75号室 あしかがフラワーパーク
花は全ての心を癒してくれる・・・はず。


『ポピー』も綺麗ですよね~。
育てやすいから庭や鉢植えで育ててみるのもいいかも。



ケシ科の花ですが、麻薬成分は含まれていません。
だから安心ですよ♬



遅咲きの桜なのかな?
この時はまだ散ってなかった~!



山の緑に混ざって咲く桜もなかなかに美しい。
こういう風景、大好物です♬



これは桜じゃなく『カイドウ』。
いや・・・四皇じゃなくてね。
ハナカイドウと呼ばれることが多いですね。
バラ科リンゴ属の落葉樹です。
この花の前で記念撮影する外国人観光客が多かったなあ。



あ!
『カルガモ』が陸上でエサを探してるぞ!
こっちを気にしてるけど・・・。



おお!
ごはん発見!
警戒心より食欲が勝ったな。
よく見ると口、開いてるでしょ。
カモ類が口を開いてる写真ってなかなか撮れないんだよね~。



結構歩いて喉が渇いたので、自販機で・・・こんなの買いました。
ライフガードって凄く懐かしい感じがするんだけど・・・。



チューリップとフジが同時に咲いたら、ここはメッチャ賑やかになるんだけどなあ。



ここには大きな『ケヤキ』があります。
100年以上経ってるんじゃないかな~。
あしかがフラワーパークができる前からここにあるんだろうな~。



これは!
大型の野鳥の巣を発見!!
巣の持ち主の野鳥の種類は分からないけどね。
(カラスかもしれないし~)
こういうの見付けるの、得意♬



『ルピナス』も綺麗!
このソフトクリームみたいな形の花が好き。



ルピナスは食べられないから~・・・本物のソフトクリームを食べよう。
桜ソフトクリームミックスだよ♬
何と・・・よく見ると3色ダンゴが付いてるんだ☆☆☆
花よりダンゴってことかな??
このソフトクリーム、桜餅と同じ匂いがします。
美味しいですよ!



さあ、終盤は「チューリップ」だ!
お客さんが更に増えてるなあ~。



この花壇の向こうには通路があるので、チューリップを前にして記念撮影ができますよ♬



保護色!!



・・・いいのか?こんな終わり方で・・・。





あしかがフラワーパークに行こうよ!(その4)ボケですわ

2023-04-10 21:04:00 | 75号室 あしかがフラワーパーク
ツッコミはいりません。


桜が人の心を引き付けるのは・・・単純に美しいから、ってことでいいかな?
他の樹々に混ざって咲く桜も美しい!



その桜の陰には『シャクナゲ』が咲いてました。
ピンクと深紅が絶妙に合う。



シャクナゲはこんな花です。
色んな花色がありますよ。
確か、福島県の『県の花』だったと思うんですが・・・。



樹下には桜の花びらが。
これも美しい。



散り際の桜の下・・・そこにも深紅の花があるね。



これ『ボケ』の花です。
漢字で書くと木瓜。
実は生では食べられないんですが、焼酎などに漬けて果実酒にします。



果実酒には咳やのどの痛み、疲労回復、滋養保健、低血圧、不眠症などの薬効があるとされています。
私の田舎でも作ってたなあ。
それにしても赤い花だな。
深紅というか・・・真紅。



樹下に落ちた花びら・・・血のようだよ。



次回、シリーズ最終回。
桜のソフトクリーム・・・♬




あしかがフラワーパークに行こうよ!(その3)桜も綺麗だよ

2023-04-09 17:23:25 | 75号室 あしかがフラワーパーク
藤が咲くまでは、他の花たちを楽しもう♬


あの橋の上は藤棚になっているので、もうしばらく待てば綺麗に咲くよ~。
紫色の花の橋を渡れるのだ。



『カルガモ』発見♬
可愛いよねえ。



池の向こう・・・あ!
カッコイイ桜の樹があるじゃん!
樹下のブルーシートが邪魔だけどな。



ホントにいい形だな、この桜。
あれ?下のヤツ・・・ブルーシートじゃないの?



おお!
シダレザクラなんだな、これ!



そして、樹下の青いヤツはブルーシートじゃなかった!
これ、ネモフィラじゃ~ん☆



ネモフィラ可愛いよね。
青がとても綺麗だし。



ネモフィラを主体に撮るとこうなります。
もっとたくさんあると、もっと嬉しいね。



今年の桜はもう終わりだな~。



次回、ボケ。
はい、ボケですわ。





あしかがフラワーパークに行こうよ!(その2)チューリップ最強!

2023-04-08 23:10:10 | 75号室 あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークは東北道佐野藤岡インターから約20分です。


この季節はチューリップが美しい!!



これは見に行かなきゃ、でしょ?



東北本線の小山駅から両毛線に乗り換えて、あしかがフラワーパーク駅で降りれば徒歩2分だよ。



スマホでも一眼レフでもコンパクトデジカメでも、撮影してる人いっぱい☆



さてさて、お腹が空いたので~・・・ここWISTERIAで食べよう♬



やった!
窓際の席が空いてるじゃん♬



窓の外は楽しい景色!
ほら、手を広げて撮影してる人もいるよ♬



『春野菜と金目鯛の天丼 ~生桜海老を添えて~』を注文しました。



見た目はとっても美味しそう♬
しかし・・・油が・・・。
特にオススメは致しません。



唐揚げは美味しかったよ。



さて、また歩こう♬
あ!これ、藤です!



あと2週間ぐらいで咲くかな!!



藤棚のトンネルも、今はチューリップがメイン。



ここ、歩くの楽しいよ!
癒しだね~。



よし、誰もいないから記念撮影しちゃおう♪
・・・って、部長いくつだ。



次回もやっぱり綺麗ですよ!!





あしかがフラワーパークに行こうよ!(その1)パンジーカーペット

2023-04-07 23:25:12 | 75号室 あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークは栃木県足利市にあります。


さて、久し振りに来ました!
今はパンジーとチューリップの時期だよ!



中に入るとすぐショップ。
あ・・・西洋ツツジの苗が販売される時期なんだなあ。



んお?
なにこれええ!!
『タガメサイダー』ってなんなの!



独自製法で抽出したタガメエキスって・・・独自製法まで使って抽出するな、そんなもん。
ってか、ちょっと飲んでみたくなったけどねえ♬
高いの、これ。



今の時期の入園料は700円。
藤とかイルミネーションとか・・・イベントによって入園料は変わります。



れっつごお。
おお!チューリップが綺麗だぞ!



これは・・・素敵だ!!
遠くても来て良かった!



で、ここでも保護色になってる私。



こういう花壇ならマネできそうだけどなあ・・・。



お客さん、いっぱいですよ。
渋滞したり駐車場が満車になったり・・・って程じゃないけどね。



チューリップは群生させると綺麗だなあ。



色に魅入られる、というかさあ。



しばらく撮っていたくなるね~。



あのパッチワークのカーペット、凄くないですか??



これこれ!
すっごく綺麗!!



パンジーです♬
もう、「綺麗」とか「凄い」とか、そんな言葉しか出ないよ。
感動しすぎて語彙力が低下します・・・。



次回も綺麗ですよ♬
お楽しみにっ!




わちゃまるインフォメーション

2023-04-05 22:01:14 | 0号室 わちゃまる君の部屋
わちゃまる「ぶちょーが、”きょうはなにもしたくないびょう”にかかってしまったので、ほんじつは、きゅうこうでーす。」



『今日は何もしたくない病』は、かかると必ずこじらせます。




SAKURA HANAHANA

2023-04-04 21:58:25 | 60号室 桜が見える部屋
桜を多趣味部的にたっぷり楽しむのだ♬


S県某市の桜の名所に来ました~!
ピンクの花たちが賑やかです♬



今日は花見客が少なくてのどか~。
居心地がいいねっ。



ちょっと濃いめのピンクがいい。
ソメイヨシノじゃないんだな。



基本的に、桜を見る時は見上げるでしょ~?



私は桜を見上げる時も全力ですよ。



花の隙間から差し込む陽の光が暖かいっ。



こんな桜です。
・・・ポンポン咲きとでもいうのかな。



え?どんな状態で見上げてるのかって?
首が疲れないかって?
・・・疲れないですよ~。
むしろこの状態で疲れるのは・・・足だな。



あ!こんなところにムスカリが!
桜にも合うんだなあ~。
ってか、メッチャ綺麗じゃん!!



そうそう、おむすびを買ってきたんですよ。
コンビニおむすびでも、桜の下で食べるのは超絶美味しい!
・・・梅のおむすびだがな。



あ!ここにも・・・数本だけだけど菜の花が!
いい写真が撮れた・・・気がするね☆



埼・・・S県での花見はまた来年だね。




NANANA菜の花♬

2023-04-03 18:38:38 | 60号室 桜が見える部屋
黄色い癒しを・・・。


アブラナ科アブラナ属の『アブラナ』や『セイヨウアブラナ』の総称を菜の花という・・・なんてことは置いといて、とにかく美しい☆☆☆



花は傷んだ心を癒す薬のようなものだよね。
スウッと心が軽くなるような・・・そんな「素敵」と「綺麗」がここに。



そうそう、『菜』って言うのは食用を意味する言葉です。
タカナとかカラシナとか・・・ね。
あ!『モンシロチョウ』がいるじゃん。



おお!
上手く撮れた!
菜の花にモンシロチョウは良く似合う♬



綺麗なものは1本だけでも綺麗なんだ。



違いは「とても綺麗」とか「あ、綺麗」とか感動の形だけ。
どちらも心を揺さぶります。
それがきっと、小さな癒し。



あ!ニャンコだ!



ニャンコも癒し💛



気付けば猫に向かって「ニャーニャー」言ってる私がいました。



あ、何だか心が軽くなったな。
この癒しを・・・読んでくれたあなたに届けられたかな。





桜 ―春を染める薄ら紅―

2023-04-02 15:02:46 | 60号室 桜が見える部屋
1年の内、僅かな日々を染める桜。


『ソメイヨシノ』はみんなが大好きな桜。
きっと日本で一番人気がある花・・・じゃないかな。



花見客がほとんどいない、個人的に桜の名所。



出店が無いと、花見客って来ないんだね~。



桜が霞んでまるで雲のように見えるような状況を『桜雲(おううん)』といいます。



桜の下を歩いたら、上を見上げよう。
想像以上の「綺麗」を見付けられるよ!



足元にも「綺麗」はたくさん!
花びらを敷き詰めた通路・・・散り際の美しさ。



水路に落ちた花びらも見落とせない。



タンポポが咲いてたらラッキーだ!
ほら、悪くないでしょ?



桜の花の間でスズメが遊んでました♬



でもこれ、実際は遊んでるわけじゃなくて、食事中なんです。



ほら、何かくわえてるでしょ。



決定的瞬間!!
これを撮りたかった!!
スズメが桜の花を根元から切り取ってます。
で、これをポイッて落としちゃうんです。



落とされた花のひとつがこれ。
桜の下を歩くと、結構たくさんこの状態の花が落ちてます。
以前、書いたことがあるんですが、スズメは花の基部から切り取って中の蜜を食べます。
クチバシが長いヒヨドリなどは花の中の蜜を食べることができるんですが、スズメはクチバシが短いからそれができません。
なので、花の基部から切り取って、中の蜜を食べるんですよ。



ほら、中身が吸い取られちゃってる。
証拠写真も撮れました☆



最後はお気に入りの写真。
この下を歩くのですよ。
何ていうか・・・最強。



桜は癒しですね~。
心の闇を照らしてくれるような感じ。
ストレス解消できました♬




ちょっと、心のトゲを抜こうか。

2023-04-01 23:43:05 | 8号室 ガーデニング(校庭)
春の花たちと美味しいビールを飲もう♬


花たちは心を癒してくれるよ。
うさぎ学園の校庭の『パンジー』は今が最強。
メッチャ咲いてます!!



『ユキヤナギ』とのコラボもいいね~。
この組み合わせの美しさ、偶然できるまで気付かなかった。



ユキヤナギは、日向なら育てるのが簡単。
大きくなるけどね。
株が大きくなることを考えて、余裕がある場所に植えよう。
そうじゃないと・・・いずれ切ることになっちゃう。



うさぎ学園の小径・・・写真の真ん中あたりに生えてる葉っぱに注目~。



これ『ミツバ』です。
うん、スーパーで売ってるあのミツバ。
2年前に急に生えてきて、そのまま定着して今ではあちこちに生えてます。



『ツルニチニチソウ』は綺麗だけどちょっと厄介なヤツ。
何が厄介なのかって?
うん、ツルが地面の上を這うようにに伸びるんですよ。
それだけならいいんだけど、そのツルに引っ掛かると転びそうになるんだ。
危ないから、ツルは早めに切ろう。



『ラッパスイセン』咲きました!
今年は花がちょっと少ないんだ。
肥料の種類を間違えたかな・・・葉っぱはメッチャ伸びてる。



まるでブドウのような形の『ムスカリ』。
もっともっとたくさん植えれば、素敵な花の絨毯のように見えるかな♬



花を眺めながら飲むビールは最高だっ!
庭でしかできないけど、休日に花を眺めながらほろ酔いになるのは好き♬
いつもより美味しく感じるし☆☆☆



鉢植えひとつだけでも、眺めながら飲むのは楽しいよ♬



【こっそり裏話】
うさぎ学園の校庭のベンチを覆うように大きくなったローズマリー、多趣味部で挿し木した3センチぐらいの苗3本が大きくなったものです。