かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2013:カワウ追い・・・そして山菜

2013年04月19日 | アユ釣り(~2023)

アユ稚魚の放流をしてから毎朝カワウ追いに出かけ、そろそろ寝不足で体が付いていけなくなりそうです。松井田地区の碓氷川には、ここ何日か2~3羽のカワウが執拗に飛来しています。私たちはロケット花火というローテクの空鉄砲で対応ですので、少しコースを変えるだけで何かバカにされているようで虚しいのですが、稚アユが縄張りに散るまで頑張らなければなりません!

さてさて・・・カワウ追いに行って空ばかり見ていたのですが、ふと足元に目をやるとコゴミがたくさん出ていました。早朝の出動へのご褒美でしょうか、有難く戴いてきました。

夕餉には、早速おひたしにして戴きました・・・

傍で新芽を出していたサンショウの葉も少し戴いてきて「サッとできる佃煮」を作ってみました。

作り方は、サンショウを湯がいて水切りをし、醤油・味醂・酒・出汁を煮詰めた汁で味付けをし、水分がなくなる寸前に火を止め、笊に開け、団扇で煽ぎながら粗熱を取るとともに照りを出します。この作り方は、調理に時間が掛からず、葉の形が残っていて見た目が良く、歯ごたえが有り、香味も強いのがウリです。

 

1753話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする