かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

さくら便り2014:朝日に匂う山桜花・・・

2014年04月14日 | 

「敷島の 大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花・・・本居宣長」はあまりにも有名な和歌ですが、やっぱりさくらはヤマザクラやカスミザクラが日本人の心にぴったり合うような気がしますね。

先週の入学式の日に箕郷梅林に上がる道を走っていると葉と一緒に咲いているさくらが目に留まりました。「この時期にしてはカスミザクラは早いなぁ」と車を停めてよく見ると小花柄にも萼筒にも毛がありません。

「この辺りにはカスミザクラは有るけれどヤマザクラもあるのかな?」と気になって一枝戴いてきて詳しく観察してみました。

萼片はすらりとした披針形で鋸歯や毛がありません・・・

一番下の苞の先端の鋸歯の先が細く伸びています・・・

毛の無いカスミザクラ=アサギリザクラもあるけれど時期が早い、やっぱりヤマザクラなのかな・・・戴いてきた一枝はこのまま捨てるのは忍びないのでコップに活けました。成葉になったら葉も観察してみよう!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2166話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする