かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2016:カワウ追いとアユボール(動画あり)・・・

2016年05月05日 | アユ釣り(~2023)

今朝もカワウ追い・・・最近は1羽ずつ飛来するようになって5時20分、そして6時18分に飛来・・・相変わらず粗悪品の花火は不発が多い!

あまぬまに行くとYさんと合流し情報交換・・・

中瀬大橋に戻るとN理事が合流し、橋の上下で群れ(本物のアユボールは産卵時らしいけど・・・)になってコケを食むアユたちを眺めながら情報交換をしました。今年も順調に育っています。中には大きくなって縄張りを持っているものも出てきました・・・

今回も動画をアップしておきます⇒碓氷川アユ160505

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2999話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
  

最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:初っ端から尺イワナだったけど・・・

2016年05月05日 | 渓流釣り

本当はヒメマス釣りに行きたかったのだけど雨と強風予報で断念し、4日のみどりの日は新緑を眺めながら上州漁協管内の奥沢に何時もの仲間3Kでイワナ釣りに行ってきました。

しかし、こんな奥にまで粗大ごみ・・・許せないよね(怒)

雨は早めに上がってしまって釣り始めるころには日が射してきてしまいました。それに水量もほとんど増えていない・・・

沢に降り立って渕で第1投・・・目印が横にスーッと動き、合わせるとかなりの強い引きです。慎重に寄せてみると尺イワナで初っ端からニコニコでした。

続けて同じ渕で23cmが釣れましたが、H・Kさんも直ぐ上流の渕で2匹続けて釣り、1匹は尺物で「幸先が良いね」とニコニコです。T・Kさんは二日酔いでまだ竿が出せないでいて「え~っ信じられん・・・」だって・・・

しかし、最初に好い思いをしてしまうと後が続かないのが通例で、その後は忍の一字で釣り上ります。小さいのは幾つか来るものの20cm以上が釣れずにリリースの連続です。H・Kさんが何本かキープ・・・

T・Kさんも数本キープで・・・

途中の合流点から急に釣れなくなってしまったので、どうもこの連休の間に入渓者がいたようです。 此処から上は入りやすいのよねぇ~

途中で25cmが1本出たけど写真無し・・・お昼頃になってそろそろ終わりにしようかなと言う渕で魚影が見えたので粘りに粘って5~6匹ほど釣ってはリリースして最後に27cmを釣り上げ納竿しました。

 

大きいほうから3匹の写真(30、27、25cm) リリースは15~6匹・・・

 

まあ連休にこれだけ釣れれば御の字ですね。夕飯に尺イワナを塩焼きで戴きました。家のグリルは斜めにしないと入らない・・・

 

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2998話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ
  

渓流 2016春 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする