群馬県自然保護連盟の自然観察会で赤城・黒檜山に登ってきました。駐車場に9時集合で開会式後さっそく急な坂を登り始めました。
参加者は33名と多く、登山道は急で石はゴロゴロしていて登りづらく長蛇の列になってしまいました。広い場所も無いので細かい説明を省きながらひたすら登って午前11時頃に頂上に到着です。流石、日本百名山の一つなので激混み・・・
そこから展望台まで行って上信越国境の山々を眺め、山の名前や展望を確保するための活動、赤城山の講の話などを説明をしていただけました・・・
登山道沿いには紅い実を付けたヒロハヘビノボラズやメギ、ズミが多く見られました。
ヒロハヘビノボラズは葉に鋸歯があり、棘は三本・・・
メギは葉に鋸歯が無く全縁、棘は1本、コトリトマラズともいうのです・・・
美味しそうだけど酸っぱくって渋いズミの実・・・
今年の紅葉は色が褪せていて色づきも遅くあまり見応えがありません。何時もなら真っ赤に染まってから落葉するオオカメノキが紅葉しないまま茶色く葉が枯れているものも多く見られました。それでも来年に備えて冬芽が出来ていました。私はこの冬芽を「ウサギちゃん」って呼んでいます。
今年も冬芽の季節になってきましたね・・・冬芽の観察会を12月10日(9時)に群馬県憩いの森で私が講師となって開催しますよ・・・
午後は駒ケ岳から大洞に下りましたが、途中で大沼が見えワカサギボートも何艘も見えたので釣果が気になるところ・・・ソッチカイ
下山している途中から緊急車両のサイレンが幾つも聞こえ、湖畔に降りた時にはヘリまで飛んできて黒檜山の上で旋回していました。遭難でも有ったのかなと駐車場に戻ったら其処が指揮本部になっていて何台もパトカー、消防車、救急車が停まっていました。
大事にならないことを祈ります!
「無事終了 よかったね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3199話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
エクストラクター ポイズンリムーバー AP011 | |
クリエーター情報なし | |
エクストラクター |