しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

ブラック企業は赤字となる。

2015年08月12日 | ニュース

居酒屋チエーン大手ワタミが発表した4月から6月期決算は、営業損益が9億円の赤字、純損益が15億円の赤字だった。

1998年の上場以来最悪の数字となった。

ブラック企業として公表されて批判が主力の「和民」で苦戦が続き、稼ぎ頭の介護事業も赤字に転落した。

和民がメニュー全体を値下げしたが客離れが続いており、10・4%売り上げ減。

介護事業の営業損益は1億円の赤字。施設の入居率も前年同期の84%から78%に低下した。

評判を落とすと客が逃げるということ。

ABCマートもブラック企業として報道されたが、決算がよい数字となるはずもない。

原発、安保関連法案、半数以上の国民に不人気な政策を強引に推し進めると本体の政党、指導者にも悪影響があるのではないか。

説明すればわかる。と自分だけわかっていても、傍がどう思うかが重要なのだ。国民に不人気な政策は、環境が改善したとき、

よいムードが醸成された時期というものが重要だろう。時間がかかっても、強引はよくない。剛腕の小沢氏はどうした。

加藤氏、中川氏、渡辺氏、盛衰はワンマンショーに周りが拒否反応を示した結果だ。大勢の支持者から支えてもらう。

その立場が変われば衰退の一途。常に過半数以上の支持を確保して政策を進めること。これが基本だ。


ブログランキング

人気ブログランキングへ