朝8時半、澄み渡った秋田の空。「きのうまで寒くて寒くて『しっかり着込んできてください』と電話しようかとおもっていたんですよ」ということはを聞いても、全く実感がわかない。
昼前には角館へと着いた。城下町としてきれいに区画整理され、幅の広い整った道の両側に樹齢やいかにと思わせる木々が高々と枝ぶりを競っている。
葉は落ちて明るく光が差し込む。紅葉の葉が光りを透かせて紅さをましている。
さっそく昼食。武家屋敷の途切れたところにある旧家を料理屋にしてある「じんべい」という店へ。
やはりここは「きりたんぽ」をいただきたい。比内地鶏、ごぼう、まいたけを先に入れてしばらく出汁の味に生かされるのを待つ。「きりたんぽ」は最後に入れて、けっしてぐだぐだに煮込んでしまわないように。
そうすれば、「きりたんぽ」のおいしさは、おいしい米の味だと気付くに違いない。いぶりがっこもかりっとおいしい。さいごに右上に見える薄緑色の緑豆稲庭うどんを入れて〆。
「さくら」地ビールはエールに近い味わい
秋田の漬物はしっかり漬かっていて比較的濃いめの味わい。そのなかでひかくてきさらっと食べられると感じたのが、この「なた漬け」
http://www.akitafan.com/cooking/58.html
秋田と角館のあいだにある物産館では「しょうゆソフトクリーム」もおいしかった
昼前には角館へと着いた。城下町としてきれいに区画整理され、幅の広い整った道の両側に樹齢やいかにと思わせる木々が高々と枝ぶりを競っている。
葉は落ちて明るく光が差し込む。紅葉の葉が光りを透かせて紅さをましている。
さっそく昼食。武家屋敷の途切れたところにある旧家を料理屋にしてある「じんべい」という店へ。
やはりここは「きりたんぽ」をいただきたい。比内地鶏、ごぼう、まいたけを先に入れてしばらく出汁の味に生かされるのを待つ。「きりたんぽ」は最後に入れて、けっしてぐだぐだに煮込んでしまわないように。
そうすれば、「きりたんぽ」のおいしさは、おいしい米の味だと気付くに違いない。いぶりがっこもかりっとおいしい。さいごに右上に見える薄緑色の緑豆稲庭うどんを入れて〆。
「さくら」地ビールはエールに近い味わい
秋田の漬物はしっかり漬かっていて比較的濃いめの味わい。そのなかでひかくてきさらっと食べられると感じたのが、この「なた漬け」
http://www.akitafan.com/cooking/58.html
秋田と角館のあいだにある物産館では「しょうゆソフトクリーム」もおいしかった