びっくりするほど赤い海を背景に古い墓標が並んでいる↓

きのうの強風の名残で、プリンス・エドワード島の赤い土は海をこんな色にしていたのである。
島の南西岸に位置する海岸にモン・カーメル聖母教会はひと目見たら忘れられない↓

1812年にはじめて建てられてから、これは三代目になる1898年の教会。
地元の建築家による45万個のレンガを積んで建てられている↓

↓併設された墓地は二百年以上の歴史が積み重なっている↓

↓この墓標は何なのだろう?どういうかたちなのだろう?
次回は教会が開いている次期にきてきいてみたいなぁ

アカディアの人々の辿った苦難の歴史は、アメリカの詩人ロングフェローが1847年に発表した「エヴァンジェリン」に象徴され、記憶されている。なので、アカディアの人々の足跡が多く残るエリアを「エヴァンジェリン・リジョン」と名付けている↓

**
アカディア博物館のあるMiscoucheで軽い昼食にしよう

博物館の人がおしえてくれた目立たないダイナーへ

ホタテバーガー↓

「今日のスープ」はトマトとポテト↓





きのうの強風の名残で、プリンス・エドワード島の赤い土は海をこんな色にしていたのである。
島の南西岸に位置する海岸にモン・カーメル聖母教会はひと目見たら忘れられない↓

1812年にはじめて建てられてから、これは三代目になる1898年の教会。
地元の建築家による45万個のレンガを積んで建てられている↓

↓併設された墓地は二百年以上の歴史が積み重なっている↓

↓この墓標は何なのだろう?どういうかたちなのだろう?
次回は教会が開いている次期にきてきいてみたいなぁ

アカディアの人々の辿った苦難の歴史は、アメリカの詩人ロングフェローが1847年に発表した「エヴァンジェリン」に象徴され、記憶されている。なので、アカディアの人々の足跡が多く残るエリアを「エヴァンジェリン・リジョン」と名付けている↓

**
アカディア博物館のあるMiscoucheで軽い昼食にしよう

博物館の人がおしえてくれた目立たないダイナーへ

ホタテバーガー↓

「今日のスープ」はトマトとポテト↓



