金剛山を目指して走行中、道端のススキに目が行き、
ふと、大和葛城山のススキ、ぼつぼつ見頃かな、
リンドウやキッコウハグマも咲いてるやろな、、、
と、頭をよぎりました。
見たいな。見にいこ!
即、バイクを反転させ、葛城山に進路変更。
天狗谷コースに咲く花を楽しみながら登ってきました。
(登山した日は10月19日です)
登山道を5分ほど入った所で、ノブドウの虫コブを発見。
近くにツリガネニンジンも咲いていました。
続いてキチジョウソウ(ユリ科)
オオイヌホオズキ(ナス科)
大きくえぐられた登山道。
大雨の爪痕だそうです。
ヤマハッカ(シソ科)
次々に姿を見せてくれるお花さんと話
しながらで、なかなか歩が進みません。
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)
この辺りから階段、急坂が続きます。
アキチョウジ(シソ科)
ツルリンドウの果実(リンドウ科)
天狗谷道唯一の鎖場。慎重に。
水飲み場に到着。ここで少し休憩タイム。
チゴユリの果実(ユリ科)
コウヤボウキ(キク科)
ここから頂上まで40分か…。
花さんと遊びながらなので時間は?やな。
のんびりと登りましょう。
オカトラノオ(サクラソウ科)
葉が紅葉していました。
マムシグサ(サトイモ科)
キッコウハグマ(キク科)
ショウジョウバカマ(ユリ科)の群生地。
来春の開花に備え、ただいま休息中。
蕾もお休み中かな?
ここまで登れば、頂上まであと少し。
風に波打つススキ。
ちょうどいいタイミングで登ってきたみたい。
やっと頂上に到着(959㍍)
ススキの中にリンドウ(リンドウ科)見~つけ!
こっちにも咲いてる。
まだ蕾もありましたので、しばらくは
楽しめそうですよ。
ススキの向こうに見えるお山は
今日登る予定だった金剛山(1125㍍)。
明日はそっちに行くからな、、、、
センブリ(リンドウ科)
頂上付近の、あちらこちらで見られました。
カワラナデシコ(ナデシコ科)
皆さん、いい写真とれましたか?
いつもご覧いただきまして
ありがとうございます。
(2016・10・19)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます