5月に入り、何もかもが次々に
開花。
おかげさまで私、楽しい時間
を過ごさせてもらっております
オオタチツボスミレ(スミレ科)
多雪地帯に多いスミレだそ
うで、タチツボスミレより大き
く、背丈は15~25㌢。
花の直径は2㌢前後です。
距が白いのが、一番の特徴。
タチツボスミレより葉に丸み
があり、葉脈がへこみ、波
を打っているように見える。
葉の切れ込みも浅い。
ニオイタチツボスミレ
いい香りを放ちます。
エイザンスミレ
園地のシラネアオイ、見頃です。
ミツバツツジも満開!
タニギキョウ(キキョウ科)
フウロケマン(ケシ科)
レンプクソウ(レンプクソウ科)
クリンユキフデ(タデ科)
ジロボウエンゴサク(ケシ科)
ミヤマハコベ(ナデシコ科)
ユキモチソウ(サトイモ科)
先日とは違う場所に、もう
一株、出てくれました。
ウスノキ(ツツジ科)
フタバアオイ
(ウマノスズクサ科)
ミヤコアオイ
(ウマノスズクサ科)
オオバタネツケバナ
(アブラナ科)
ツクバキンモンソウ(シソ科)
スズシロソウ(アブラナ科)
(2017・5・3)
GW真っただ中、お忙しい人、暇な人が居ますね
忍者さんはいいな~素晴らしい山野草が今一杯咲いている
金剛山が近くにあって、羨ましいで~す
河内飯盛山では珍しい花を殆んど見たことがありません。退屈してます
4/28NHKの番組で金剛山頂上のライブカメラの様子を放送していたが見ましたか?
初めてかな? デジ友のコメントも拝見しました