金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

セツブンソウとモリフクロウ

2025年02月14日 20時18分16秒 | 花の文化園

セツブンソウを見に、久しぶりに
「花の文化園」に行ってきました
セツブンソウより先に出会ったの
が、昨年9月に花分にやってきた
と言う、モリフクロウの「福ちゃ
ん」。ちょうど写真撮影も出来る
公開時間に行き会わせ、福ちゃん
とご対面


日本で見かけるフクロウより小型
で、性格は穏やかだそうです。20
19年4月24日生まれ。性別は不明
とか。原産地はヨーロッパ、西ア
ジア、アフリカ北部

もう一つ、昨年11月から甘えん坊
のぶん太、さみしがり屋のはな子
の、ヤギさんカップルも子供達を
楽しませていました。花分さんも
色々と考えますね

ちょっと横道にそれましたが、目
的のセツブンソウへ













フクジュソウ



おこたに入ってぬくぬくと、梅を
楽しんでもらおうと、設けられた
こたつ。どなたでも無料で利用で
きます

肝心の梅の花は、まだぽつりぽつ
りの状態。今年は開花が少し遅い
みたい

スイセン

レモンも鈴なり

照明灯みたいなハボタン

この記事についてブログを書く
« 力尽きたマムシグサ果実 | トップ |   

花の文化園」カテゴリの最新記事