3連休ということで宮崎の秋を楽しんでいた
来週はじいちゃんの見舞いで宮崎を留守にしてしまうので
今週は「遊びため」しておいた感じ
連休初日は友人家族3組とともにBBQ
今年で姫さまの幼稚園も終わりなので
年少クラスで仲良くなった家族で名残のBBQ
といいつつ、次回は焼肉食べ放題か宿泊鍋旅行かと
盛り上がってしまった
そこそこ酔っていたけれど
子供たちと遊んでいるとなかなか眠気もこず
無事?終了してタクシーで帰還できた
土曜日は川南町にあるルピナスパークにお弁当をもって出かけた
自転車で公園の中を走ろう!といって出かけたが
公園内は自転車乗り入れ禁止
残念だったけれどお天気もよくて公園も空いていたので「気分は上々!」
姫さま&王子は、相変わらずコンビネーション遊具とブランコで
はしゃいでいたし、父は父で自慢のデジイチでこんな写真も
アップロードサイズに制限があるのでRAWではアップできないのだが
それでもさすがに1220万画素はすごい
原ファイルでは花弁の一つ一つがクッキリ写っている
その後、少し足を伸ばして都農ワイナリーに立ち寄った
なぜか「アームレスリング大会」をやっていたけれど
あんまり関心もないので遠くから少し観ただけ
このワイナリー、宮崎県が誇る名所のひとつで
眼前に広がる日向灘の景色とおいしいワイン、食事も満喫できる
けど、ちょっと不便?
というか宮崎市からは少し距離がある
なのでなかなか来れないけれどワイン好きを自称されるなら一度は来るべき
今回は、来月の姫さま&じいちゃんの誕生日用に
スパークリングワイン キャンベル・アーリーを購入
リンクで確認してほしいところだが、世界的にも評価の高いワインなのだ
来週からは今年産のぶどうを搾ったヌーヴォー(新酒?)が販売される
その後、木城町の温泉施設「湯らら」で温泉に入ってホッとしながら
結局、西都市でうどんを食して帰宅即就寝というなんとも行楽三昧してしまった
今朝は、久しぶりに9時間近く眠れたので体調万全
9時間近く寝たわりには早朝から起床していて
6時には王子が起床、15分ほど遅れて姫さまも自分で起きてきた
で、起きてきたと思ったら「公園行こっ」と云う
まだ6時半・・・・
でも「昨日、自転車に乗れなかった」と云うし、油断すると午後から
天気が悪くなりそうな予報も出でいたので朝飯前に運動してくることに
近所で自転車といえば、文化総合公園
8時半にならないと駐車場が開かないのが少し難点だけれど
気にせずサイクリング!
王子もやる気まんまんでついてくる
8時前まで遊んでから帰宅して朝食
朝食が済んだら午前中は少し「買い物」して軽く昼食をとって
またまた公園へ!
市内の某公園でファミリーサイクリング
父はメタボ対策もあってウォーキングで家族を追っかけながら写真撮影
ちょっと場所は秘密にしておきたいのだけれど
公園の中?にアサギマダラが群れているのを発見!!
父は高校時代に、六甲山の頂上付近でこの蝶を追いかけたことがあり
それ以来、勝手に「一番好きな蝶」としているので感激した
台湾から本州にかけて広く生息している蝶で、「渡り」をすることでも有名
500km近く移動することもあると云われてる旅人だ
キレイな大型の蝶で翅の色が浅葱色、体に斑模様があるのでアサギマダラ
父の写真でもその特徴がはっきり写っているようだ
姫さまが何気なく「大きくてキレイなちょうちょがいるよ」と導いてくれたところに
こんなに群れていた
アサギマダラは父のことなど気にもせず
2?年前と変わらず、ゆっくりフワフワと優雅に飛んでいた
連休の最後になにかしらプレゼントを貰ったような気分だ