My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

IL DIVO(イル・ディーヴォ)コンサート2012

2012-03-21 23:45:31 | 音楽

一昨日(3月19日)、IL DIVOのコンサートに行ってきました。IL DIVOのコンサートに行くのは、これで2回目、3年ぶりです。

妻にとっては、待ちに待ったIL DIVOのコンサートにでした。

この地に来るとは予告があったものの、なかなかIL DIVOのOfficial Siteに掲示されずに、どうなったのかな?とずっと待ってました。そしたら、日本→香港の後に、この地へ来ることが決定。発売と同時にWebでチケットをGet。前から12列目のセンター付近を手に入れる事ができました。前の席は、BMWの購入者かチケット斡旋会社の会員。

でも、あまり前の席は、音が後ろに飛んでしまうので、あまり良くない事はわかっていたので、丁度適当か。もっと前で顔を見たかったらしいが。結果は、当日、会場で席に座り、コンサートを見ると、丁度良かった。

3年前の前回は、屋外で、凄く雰囲気が出ていて良かったが、今回は屋内。やっぱり、IL DIVOには屋外が向いている。席は、今回の方が、ステージから近い。

コンサートの合間に写真を撮ったので、載せておきます。こんな感じです。さすがに、ショータイム中は撮れないので、本人たちの写真が無いのは残念ですが。

今回は、オーケストラ付きで雰囲気が良かった。でも、地元のオーケストラ。ドラムと指揮者は連れて来たみたい。

バックはカラオケもMixして使っていた。ギター、ピアノはカラオケ?

ステージは、DVDで見るような、凝った演出はなかった。香港の翌日だったので、無理か。

内容的には、4人とも、歌がうまくなっていた。歌唱力さらにアップ。

しかし、セバスチャンが歌いだしの部分を間違えて、自分で「しまった!」と仕草する場面も。思わず、プロでも間違えるんだ、と思ってしまった。前日香港でも公演をして翌日なので、流石にお疲れか。お客は、現地の言葉で、あいさつやMCをする場面もあり大喜び。

結局、アンコールは「Time To Say Good bye」1曲だけで終わり。

2階、3階席には空席もあり、ちょっと申し訳ない感じと、盛り上がりに欠けた。

妻は、大ファンなので、パンフ、ブロマイド、Tシャツまで買っていた。

 

この地で見たコンサートのなかでは、3年前のサラ・ブライトマンが一番豪華だった。もう来ないのかな?今は何をやっているのだろう。CDも出さないし。ブームが去ったから?是非、もう一度見たい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする