僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

大泉交通公園(保谷)

2013年10月14日 | ぶらぶらする

小さい頃足しげく通った公園に娘を連れてきた。

Dsc_0220_2_320x240

そこは大好きな自転車を延々とこぎ続けられる

まさにちびっこの楽園。

全てのちびっこが前の一点のみをにらんで

サーキットのオオカミの如く

一心不乱にペダルを踏み続けている。

Dsc_0219_2_320x240

が、しかしそこは交通公園、

交通法規を守れない子には

指導員からの容赦ない指導が待っている。

うちのも進入禁止を逆走し、

そうとう凹まされていた。

Dsc_0218_2_240x320

自転車のほかにもゴーカートや

砂場、噴水など充実のアクティビティ!

Dsc_0223_2_240x320

設備にわりには狭い敷地なので

誰にも教えずこっそり楽しみたいところだけど

乗り物は常時空席待ちの大盛況で

園内の信号待ちはもうホーチミンの交差点みたい(↓笑↓)

Nec_0003_2

地元に愛されていつまでも続いてほしい公園です。


平林寺(新座)

2013年10月14日 | ぶらぶらする

武蔵野名刹、平林寺へ行ってきた。

夜中に3時間ほど散歩をした時に偶発的に発見し、

天然記念物の雑木林があるということで

さっそく昼間に出直してきたというわけだ。

Dsc_0217_2_320x240
駐車場も参拝も有料。

Dsc_0216_2_240x320

意外と人は少なくて、

紅葉時期には賑わうのだそうだ。

Dsc_0215_2_320x240

天然記念物の雑木林には

イチョウの葉や

ドングリがわんさか転がっており、

小さい頃当たり前のように遊んだ公園を思い出す。

今思えば

あれが武蔵野独自の雑木林だったのだなぁ。

普遍的と思われた景色も

全てが独特な景色だったことを知る。

寺の裏手は墓地になっており

有名どころでは戦国武将の増田長盛の墓がある。

また、

ローカル有名人としては

江戸期に玉川用水掘削工事を普請した

武蔵国川越藩の名君、

松平信綱の墓がある。

Dsc_0214_2_320x240

小さい頃学校推奨図書の

「東京の歴史」「江戸の歴史」って本を買ってもらって

夢中で読んだなかに

玉川用水掘削のくだりがあったなぁ。

30年前読んだ歴史と今対峙するなんて

面白いなぁ。