
小雨のぱらつく不安定な気候の中
2年前に素通りしてしまった
お大師さまに会いに
奥の院へ。

なんとも形容しがたい
厳粛な雰囲気。

本当は一の院から歩かねばならんのですが
中の橋駐車場からショートカットさせて頂く。

両側に信仰心を表す石塔が並ぶのだが
信仰心というよりもはや顕示欲の並べた
広告塔のような・・・。
ヤクルトなんてヤクル塔じゃん。
1200年続く大人のディズニーランドと思えば
まぁそれも許せるけど。

広告ゾーンをこえるて
本筋へ合流すると
霧に包まれた日本の偉人ゾーンともいえるような
ビッグネームの廟が並ぶ。

こちらは法然上人の霊廟。

こちらは結城秀康廟。
江戸幕府開闢のころからあるそうな。

杉並木に見下ろされながら奥へとすすむ。
途中から撮影不可の看板が出るので
一旦撮影の手を止め
厳粛な気持ちで
空海さんに会いに行く。
多くの蝋燭の灯に守られながら
大師さまはいた。
のだと思う。

最後に回り道をして
信玄公の霊廟にご挨拶。
空海さま御入定へと続く
この世の浄土は
さながら日本の歴史スーパースターズ
のような道だった。