The person who hopes for the English version click this, please.
本日の山陰は曇り時々雨でしたね
気温は低めで冷たい雨が降っていました
冷たい雨が降ると良いですね〜
畑の事を機にする事なくアトリエで仕事に没頭できます
しかし、家内が色々と邪魔をしてくれます・・・(笑)
昨夜はマフラーを自宅に持ち帰って余分なパテをデザインナイフで大まかに削っておきました、本日はそのマフラーに塗装をしたかったのですがデザインナイフでざっくり削っただけだったのでペーパーで馴らしてから他にもあったバリを削ってからでないと塗装ができません
当然60個もありますからこのバリ取りも1時間半くらいかかりましたので本日の塗装作業の時間はなくなってしまいました。
写真は撮り忘れてしまいました(笑)
本日はヘッドライト・フロントのウインカー・テールレンズを取り付けるのが予定なのですがその前にやらなければならない事があります。
少し前にシリコンゴムに埋めたレンズ類を取り出しておかないと数が足りませんね
レンズを取り出したシリコンはこんな感じです
綺麗に型が出来ていますね。

取り出したレンズはそのまま使う訳にはゆきませんよ
表面にはシリコンが沢山付いていますから接着剤もタッチアップの塗料も受け付けてくれません
瓶の中にレンズが入ってるだけに見えますがレジンウォッシュが入れてあります
きちんと脱脂をしてから使うのです

テールレンズは裏側にシルバーの塗装がしてある物と塗装がして無い物があります
多分ボディカラーがホワイトの車体に使う場合は裏にシルバーが塗って無くても発色するのでしょう
その他のボディカラーの物は裏をシルバーに塗ってないと発色しないのでしょう。
今回はテールレンズがつく部分はブラックなので全てシルバーを塗っておきましょう

テールランプの表側をよく見ますと赤の色が薄い物もありますし濃い物もありますね
バランスをとって使いましょう、左右の色味が揃うように使うのが良いですね

ヘッドライトの方はもっと複雑です
シルバーに近いものやガンメタリックの物、ブラックに近いものなど3種類もあります。
一番明るいガンメタリックの物に合わせて塗り替えました
全部塗るのはなかなか骨が折れますね〜

フロントのマーカーレンズですが使えるものが1台分足らなくなりました
瞬間接着剤で取り付けられているために外すときに先の方位部分が欠けてしまって使い物にならなくなってしまうのです
転ばぬ先の杖としてシリコン型を作ってありましたのでこれにお透明レジンを流し込んでレンズを作ります
役に立って良かったですね。

このスパークのミニカーですがドアミラーの鏡はメッキのようなのステッカーをカットして貼ってあるだけなのですが今回はエッチングを作っておきました
あらゆる手段を使って総動員で締め切りに間に合わそうと努力しておりますね(笑)
お金はかかりますが・・・(爆)

エッチング板もそのまま使う訳ではありません
時間短縮できたぶん他の部分に手間を使います
ミラーのエッチングにバフがけしましてピカピカに仕上げます、エッチングはステンレスですから本当に鏡のようになりますよ

明日は朝一でマフラーの塗装をします
その後ドアミラーの鏡を取り付けてボンネット/エンジンフードのキャッチピンそして牽引フックのエッチングを取り付けて上手くいけばリアウイングを取り付けられるかな・・・
もっと上手くいけば塗装済みの部品をSさんに届けてあげられるかな〜
本日の山陰は曇り時々雨でしたね
気温は低めで冷たい雨が降っていました
冷たい雨が降ると良いですね〜
畑の事を機にする事なくアトリエで仕事に没頭できます
しかし、家内が色々と邪魔をしてくれます・・・(笑)
昨夜はマフラーを自宅に持ち帰って余分なパテをデザインナイフで大まかに削っておきました、本日はそのマフラーに塗装をしたかったのですがデザインナイフでざっくり削っただけだったのでペーパーで馴らしてから他にもあったバリを削ってからでないと塗装ができません
当然60個もありますからこのバリ取りも1時間半くらいかかりましたので本日の塗装作業の時間はなくなってしまいました。
写真は撮り忘れてしまいました(笑)
本日はヘッドライト・フロントのウインカー・テールレンズを取り付けるのが予定なのですがその前にやらなければならない事があります。
少し前にシリコンゴムに埋めたレンズ類を取り出しておかないと数が足りませんね
レンズを取り出したシリコンはこんな感じです
綺麗に型が出来ていますね。

取り出したレンズはそのまま使う訳にはゆきませんよ
表面にはシリコンが沢山付いていますから接着剤もタッチアップの塗料も受け付けてくれません
瓶の中にレンズが入ってるだけに見えますがレジンウォッシュが入れてあります
きちんと脱脂をしてから使うのです

テールレンズは裏側にシルバーの塗装がしてある物と塗装がして無い物があります
多分ボディカラーがホワイトの車体に使う場合は裏にシルバーが塗って無くても発色するのでしょう
その他のボディカラーの物は裏をシルバーに塗ってないと発色しないのでしょう。
今回はテールレンズがつく部分はブラックなので全てシルバーを塗っておきましょう

テールランプの表側をよく見ますと赤の色が薄い物もありますし濃い物もありますね
バランスをとって使いましょう、左右の色味が揃うように使うのが良いですね

ヘッドライトの方はもっと複雑です
シルバーに近いものやガンメタリックの物、ブラックに近いものなど3種類もあります。
一番明るいガンメタリックの物に合わせて塗り替えました
全部塗るのはなかなか骨が折れますね〜

フロントのマーカーレンズですが使えるものが1台分足らなくなりました
瞬間接着剤で取り付けられているために外すときに先の方位部分が欠けてしまって使い物にならなくなってしまうのです
転ばぬ先の杖としてシリコン型を作ってありましたのでこれにお透明レジンを流し込んでレンズを作ります
役に立って良かったですね。

このスパークのミニカーですがドアミラーの鏡はメッキのようなのステッカーをカットして貼ってあるだけなのですが今回はエッチングを作っておきました
あらゆる手段を使って総動員で締め切りに間に合わそうと努力しておりますね(笑)
お金はかかりますが・・・(爆)

エッチング板もそのまま使う訳ではありません
時間短縮できたぶん他の部分に手間を使います
ミラーのエッチングにバフがけしましてピカピカに仕上げます、エッチングはステンレスですから本当に鏡のようになりますよ

明日は朝一でマフラーの塗装をします
その後ドアミラーの鏡を取り付けてボンネット/エンジンフードのキャッチピンそして牽引フックのエッチングを取り付けて上手くいけばリアウイングを取り付けられるかな・・・
もっと上手くいけば塗装済みの部品をSさんに届けてあげられるかな〜