踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

大久保景造展

2007年01月14日 | ART / CULTURE
今日は朝の10時から町内の四本松神社で「どんと祭り」。
寒い中でしたが神事が執り行われ、その後つきたてのお餅で雑煮をいただく。
いったん家に帰ってから、八戸市美術館で本日が前期の最終日となる大久保景造展を観てきました。(後期は1月19日~2月25日)
大久保景造さんの作品は美術館の常設展などで何度か目にする機会があり、えんぶりと古い民家の世界に引きつけられたのですが、直接お会いする機会もなく、ご存じのように展覧会が開催されて間もなく逝去されています。
今回、あらためてまとめてその絵画の世界を堪能して、本当に八戸のアートや音楽界に大きな影響を与えた方だったのだと感銘。
遅ればせながら、ご冥福をお祈りします。

また、これは予定していなかったのですが、八戸市中学校生徒美術展(1/12~14)が一緒に開催されていて、こちらも力作揃いで感心することしきり。
ただ、作品が多いので流してみるだけで大変。。
八戸市中学校美術展が開幕 約800作品展示(2007/01/13)

市役所前では消防の出初め式が行われていたようですが、ちょうど終わったところで、番丁庵でお蕎麦を食べて帰宅。※
娘とカミサンはその後また中心街に引き返し、公会堂で合唱のジョイントコンサートに。
私は女子駅伝を少しウトウトしながら観て、夕方相撲観戦がてらエアロバイク。
高見盛が好調のようです。

※番丁庵:お蕎麦は美味しいのですが禁煙ではありません。でも、その時間帯にタバコを吸っている人は一人もいませんでした。単にラッキーなだけかわかりませんが、美味しいそばを出しているつもりなら(事実美味しいのですが)、全てを台無しにするタバコを放置しないで、全席禁煙にしろよ。
(平日のお昼や夕食時だと市の職員とか近隣のサラリーマンとかが多数吸っているのかもしれません=未確認かつ偏見の入り混じった記述です)

1/7~1/13 凍える寒さに週3回 /週50.5km(RUN 24km)

2007年01月14日 | SPORTS
7日(日)エアロバイク570kcal(8.5km相当) 負荷19で50分
8日(月)エアロバイク685kcal(10.5km相当) 負荷19で60分
9日(火)RUN 7.5km 東運動公園4周+往復。厳しい寒さと風で凍える。
10日(水)RUN 9km 東運動公園5周+往復。防寒対策を施したが前日よりも風は少し穏やかで、調子も悪くない。
11日(木)エアロバイク500kcal(7.5km相当) 
12日(金)RUN 7.5km 東運動公園4周+往復。それなりに走れたがタイムは遅かった。1月はここまで半分走れているが、週末天気が崩れるのでこの後が大変。
13日(土)休み 急病診療所当番。寅さん、松坂慶子。 /週50.5km(RUN 24km)