どうやら長いトンネル・・・スランプに入ったようです。
まだまだワラサは釣れていますが、青物もちょっと飽きてきたので、久々(ほぼ20年振り)で高級魚「アマダイ」釣りに出かけました。
1.8mライト竿に、50号オモリ、3号ハリス2.5mの2本バリに付けエサというシンプルで楽な釣りです。 コマセビシは使いません。
棚は底から1~2mです。
開始早々の一投目で、モゾモゾというアマダイ特有のアタリ(思い出しました!)で合わせて、上がってきたのが20cmくらいの小さなアマダイで、「幸先いいぞぉ」と思ったら、それっきりになってしまいました。
両隣のお客はそれなりにポツポツと当っているのですが、何故か私だけアタリがきません。
さそい方が悪いのか?、棚が微妙に狂っているのか?、色々修正しながらやってみましたが駄目です。
結局、小さなアマダイ2尾、小鯛2尾という貧果で終わりました。
坊主ではなかったのが不幸中の幸いです。
アマダイは刺身にして食べましたが、やはり旨いですねぇ!
プリプリの歯ごたえと何とも言えない上品な甘みが堪りません。
海は中潮で、前半凪、後半北東の風が強くなり、1.5mくらいの波で釣りにくくなりました。
今年の釣行は残りあと1回のみ。
12月29日の中深場ムツ狙いです。
おまけの写真その1
虹です。
その2、何度か上空を通過した海自のP3Cです。