自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ヘンシェルHs129B-2 製作記その2

2014年02月23日 20時22分13秒 | プラモデル製作記(空)

始まったばかりと思っていたソチオリンピックですが、早くも閉会式!
あっという間の2週間半でしたね。

期待された女子のフィギュアとジャンプはちょっと残念な結果でしたが、他の種目で大健闘があって、日本全体としてはなかなか良い成績で終わったのではないかと思います。
メダルを獲れた選手も、残念ながら獲れなかった選手も、皆さん、全力を尽くされたことに心から敬意を表します。
大変お疲れ様でした。
帰国後は、ゆっくりと休養されることをお祈りします。

さて・・・私はというと、テレビで五輪観戦しながら、未だに残っている雪の雪掻きをしながら、プラモデル作りも少しづつ・・・という感じです。
雪掻きしていない日陰は、まだ20~30cmくらいの積雪が残っています。

先週末から作り始めたハセガワ1/48のヘンシェル129の製作続行です。

今週末からはパーツの塗装と組み立て開始です。

先ずは、お決まり通りコックピットからです。
シートベルトは今回もファインモールドのプラ製を使用しました。
エッチングパーツより少し安くて、立体感があって優れものです。
日海軍・日陸軍・独軍機・米軍機と4種類、各3サイズ(72・48・32用)と3サイズ揃っています。
http://www.finemolds.co.jp/NC1.html
http://www.finemolds.co.jp/NC/nano-avi.html
計器盤はモールドの上にデカールを貼るタイプで、そのまま使いました。
マークソフターでモールドにバッチリ馴染ませましたが、完成すると殆ど見えなくなってしまいそうです。(残念)

Img_2323

Img_2324

エンジンも素晴らしいモールドで、クレオスのダークアイアンを吹いた後、ブラシで磨いて、プッシュロッド部分をクロームシルバーで塗装するだけで十分です。

Img_2326

プラグコードを追加しようかと思いましたが、巨大なスピナーで完成後は殆ど見えなくなるので、無駄な努力は止めました。

Img_2333

Img_2334

プロペラは3枚のブレードが別パーツになっていましたが、あまり意味がありません。
スピナーの塗り分けはちょっと面倒でした。

Img_2332

後になると面倒な小物も先に塗装を済ませておきます。
爆弾架と爆弾です。

Img_2335

主脚周りです。
自重変形タイヤの取付け角度の問題があるので、今は組みたてられません。
(写真は仮組みです。)
塗装のみ済ませておきます。

Img_2336

いよいよ機体の組み立てです。
コックピットを挟み込んで、胴体左右を貼り合わせます。
その後、主翼を取り付けます。
いよいよ十の字です。

Img_2327

流石、ハセガワ! パーツの合いはご覧の通り完璧です。

Img_2328

Img_2329

接着剤が乾いたら、全体にサフを吹きます。
写真ピンボケですみません。

Img_2339

思った通り、計器盤は殆ど見えなくなりそうです。

Img_2331

基本塗装に備えて、主なパネルラインに沿ってシャドウを細吹きします。

Img_2341

今日はここまでにしておきます。
次回からは基本塗装です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする