先週末(11/15・16)に開催された私が所属する模型サークル「ノンストック」恒例の「秋の大展示会」の様子をレポートいたします。
仕事が忙しくてあっと言う間に1週間経ってしまいました・・・。
展示された作品数はメンバー分231点に加えて、ゲストの方に12点の出品をいただき、合計243点となりました。
来場されたお客様も2日間合計で95名で昨年より大幅に増えて、盛況でした。
凄く嬉しかったのは、新規入会希望のお客様が3名も来られたことです。
では、写真で当日の様子をご紹介いたします。
先ずは入り口の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/2d117eab8e494f1ed385c6121ed9b211.jpg)
入り口から見た会場はこんな感じです。
結構広くてゆったりしていますし、スポットライトなどの設備も完備しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5d80a00e894899913cb7e31fb0716ffd.jpg)
ゲストのO様の作品です。
1/72とは思えない高密度の美しい作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/dec2146e7e21b79127df099a8c7d692b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/ec1610fc4ad3f32431bbfa9de54a4876.jpg)
同じくゲストのK様の素晴らしいペーパークラフトの作品です。
なんと全て自作のフルスクラッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/23b71daa0902e8cab92a76f082aa934b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/0c00b4c7f8f9d6965c74ccf129a9bbaf.jpg)
こちらもゲストのW様の作品です。
内部の造作が手作りで追加され、提灯が点灯します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/a1de0f48d65ff94c6894caa5343e6fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/618ea5cb8409c26421f14ea465bdb1d0.jpg)
M会員のガンダム群です。グラデーション塗装が素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/70edeedc36124d61b8144db53b61fc36.jpg)
W会員のガミラス軍の3部作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/d9119f7248c1a530d1133ff3860ae476.jpg)
K会員の作品群です。 カーモデルがメインの方ですが、今回は飛行機中心に出品されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/5119eca1f4ae7fd698578d1e7d5346cf.jpg)
Ka会員の作品の中から紫電改の特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/43ad908ddb92875440a2e1811c6dc8ff.jpg)
F会員の作品群です。
飛行機、AFV、船と幅広く製作されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/1d5a596eaaa63669720c2a049be54c7d.jpg)
T会員の作品群です。 難物の飛行機キットでもきっちり形にされる腕前の持ち主です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/75d72b9665a4b2804914bf5424595aff.jpg)
S会員の作品群です。 60年代の各国の戦車の特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/18e298d50cbcd488e0e9db8d69fa8d14.jpg)
Kaw会員の作品群です。1/144などの小スケールを得意とされていますが、どれも丁寧で素晴らしい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/78de3ac080917afcf7a5b465abc6d3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/83ef955b5c7132fc2291550ecf8e5e1e.jpg)
AFVを精力的に製作されているSa会員の作品群です。
どれも素晴らしい仕上がりです。 AFVについては私の先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/38e6ae999191a0d1af065b6c46c53d96.jpg)
最年長のSe会員の作品群の中からB-17C、F、Gの三部作です。
毎月3~4個というハイペースで製作されています。 塗装は全て筆塗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/efd33f4403f1c8c727245adad5efbbb0.jpg)
会長のY氏の作品群です。
カーモデル、飛行機を中心に毎月3個くらいのペースで精力的に製作されています。
飛行機は全て筆塗りで素晴らしい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/c1eea31b1756c89bdb1a47557a7ab3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/a6f0ebd7193bafee3912defbab42af94.jpg)
私の展示スペースの全景です。
テーブル1島を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/6a2385bf65307389c108645778011a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/7aba9e2d9f332712a6b6d0a37a9f2d91.jpg)
最後に会場の全景です。
多数のご来場、ありがとうございました。
仕事が忙しくてあっと言う間に1週間経ってしまいました・・・。
展示された作品数はメンバー分231点に加えて、ゲストの方に12点の出品をいただき、合計243点となりました。
来場されたお客様も2日間合計で95名で昨年より大幅に増えて、盛況でした。
凄く嬉しかったのは、新規入会希望のお客様が3名も来られたことです。
では、写真で当日の様子をご紹介いたします。
先ずは入り口の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/2d117eab8e494f1ed385c6121ed9b211.jpg)
入り口から見た会場はこんな感じです。
結構広くてゆったりしていますし、スポットライトなどの設備も完備しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5d80a00e894899913cb7e31fb0716ffd.jpg)
ゲストのO様の作品です。
1/72とは思えない高密度の美しい作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/dec2146e7e21b79127df099a8c7d692b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/ec1610fc4ad3f32431bbfa9de54a4876.jpg)
同じくゲストのK様の素晴らしいペーパークラフトの作品です。
なんと全て自作のフルスクラッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/23b71daa0902e8cab92a76f082aa934b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/0c00b4c7f8f9d6965c74ccf129a9bbaf.jpg)
こちらもゲストのW様の作品です。
内部の造作が手作りで追加され、提灯が点灯します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/a1de0f48d65ff94c6894caa5343e6fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/618ea5cb8409c26421f14ea465bdb1d0.jpg)
M会員のガンダム群です。グラデーション塗装が素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/70edeedc36124d61b8144db53b61fc36.jpg)
W会員のガミラス軍の3部作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/d9119f7248c1a530d1133ff3860ae476.jpg)
K会員の作品群です。 カーモデルがメインの方ですが、今回は飛行機中心に出品されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/5119eca1f4ae7fd698578d1e7d5346cf.jpg)
Ka会員の作品の中から紫電改の特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/43ad908ddb92875440a2e1811c6dc8ff.jpg)
F会員の作品群です。
飛行機、AFV、船と幅広く製作されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/1d5a596eaaa63669720c2a049be54c7d.jpg)
T会員の作品群です。 難物の飛行機キットでもきっちり形にされる腕前の持ち主です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/75d72b9665a4b2804914bf5424595aff.jpg)
S会員の作品群です。 60年代の各国の戦車の特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/18e298d50cbcd488e0e9db8d69fa8d14.jpg)
Kaw会員の作品群です。1/144などの小スケールを得意とされていますが、どれも丁寧で素晴らしい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/78de3ac080917afcf7a5b465abc6d3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/83ef955b5c7132fc2291550ecf8e5e1e.jpg)
AFVを精力的に製作されているSa会員の作品群です。
どれも素晴らしい仕上がりです。 AFVについては私の先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/38e6ae999191a0d1af065b6c46c53d96.jpg)
最年長のSe会員の作品群の中からB-17C、F、Gの三部作です。
毎月3~4個というハイペースで製作されています。 塗装は全て筆塗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/efd33f4403f1c8c727245adad5efbbb0.jpg)
会長のY氏の作品群です。
カーモデル、飛行機を中心に毎月3個くらいのペースで精力的に製作されています。
飛行機は全て筆塗りで素晴らしい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/c1eea31b1756c89bdb1a47557a7ab3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/a6f0ebd7193bafee3912defbab42af94.jpg)
私の展示スペースの全景です。
テーブル1島を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/6a2385bf65307389c108645778011a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/7aba9e2d9f332712a6b6d0a37a9f2d91.jpg)
最後に会場の全景です。
多数のご来場、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/fc9766284f9a6c0b2ce52ca69255609f.jpg)