自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ロッキードC-141スターリフター製作記 その1

2018年03月25日 18時58分00秒 | プラモデル製作記(空)
B-52Hと並行して、同じく1/144の大型機、ローデンのロッキードC-141スターリフターの製作を始めます。

この輸送機はかつて我が家の上空を飛んでいるのを何度も観たことがあり、身近な感じがしますが、今は引退してしまい観ることはありません。

飛行姿勢で作ります。

機体内部のデキテールは一切ありませんから、あっという間に士の字になってしまいます。
エンジンは仮組みです。



駐機状態では垂れさがっている主翼ですが、飛行中はほぼ水平の位置まで来ますので、主翼と胴体接合部に加工を施して、飛行位置で固定しました。

そのため、主翼と胴体の間に隙間ができますので、パテを充填して均しました。


主脚カバーはほぼピタリと収まりましたが、大きな押し出しピン跡があるので、ここもパテで補修しました。
飛行姿勢スタンドとのジョイント用のビスも埋め込みました。


コックピットはノーディテールの空っぽですからつや消し黒で塗りつぶしました。
キャノピーのマスキングをしてコックピット外側パーツを取り付けました。


B-52と並べるとほぼ同じ大きさです。


次は再度、B-52Hに戻ります。

ローデン 1/144 アメリカ軍 ロッキード C-141Bスターリフター戦略輸送機 湾岸戦争 プラモデル 014T331
クリエーター情報なし
ローデン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする