一昨日、遂に7都府県に対して緊急事態宣言が発令されました。
明けて初日の昨日、都心の勤め先まで出社しました。
新宿に着いたのが朝の6:30ということもありますが、ご覧の通り、まるで人通りがありません。
普通ならこの時刻でも真っ直ぐに歩き辛い位の人出ですが、ご覧の通りです。
新宿駅南口前の国道20号線の広大な歩道も殆ど人通りがありません。
車も殆ど走っていません。😲
昼間の人出も普段の6割程度で、コンビニ、食品スーパー、ファストフード・カフェ、牛丼屋さんやラーメン店は営業していますが、居酒屋やレストランは殆どが臨時休業です。
電車も普段の土曜日並みの混雑で、座れてしまいます。
そんな訳で、今日の通勤は「三密」とは無縁でした。
斯く言う私も週5日のうち、4日間が在宅勤務になってしまいました。
安倍さんが「人と接するのを8割減らして頂きたい」と言った通りになりました。
実は来週1週間は休暇を取りますが、「不要不急の外出はするな、東京を出るな」という事なので、予定していた温泉旅行もキャンセルしましたし、楽しみにしていた釣りも諦めました。
東京から出ない日帰りドライブが精一杯でしょう。
その他は、家に籠って庭いじり、掃除、断捨離、プラモデル作り・・・で過ごすことになりそうです。
緊急事態宣言の効果で1ケ月後には元の生活に戻れることを祈るしかありません。
それにしても、宣言発令が1ケ月遅いんじゃないかと思うのは私だけでしょうか・・・・?