自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

新緑の中のお散歩

2020年04月16日 08時13分38秒 | ブログ

新型コロナ禍の中で9日間の休暇を取りました。
コロナなんて中国の事だった時期に確保した休暇だったので、当然、旅行や釣りの計画をしていいましたが、全部ダメになってしまいました。
更に在宅勤務の拡大という事で都心への通勤が激減しました。

そんな訳で、お家にお籠りになってしまい、黙っていると「運動不足」になるのは明白です。 その証拠に体重が1kg以上増えました。

こりゃマズイ!ってんで、始めたのが近所のお散歩ウォーキングです。
幸い自宅を出て直ぐに広大な公園があるので、その中をアチコチ散歩です。
新緑の中、色々な花や野鳥、蝶々など見ながら、森林浴も兼ねたウォーキングは最高のリラクゼーションで、新型コロナも暫し忘れることができます。
勿論、歩いている人も疎らなので、三密とは無縁の世界です。

話は少し脱線しますが、緊急事態宣言が出てから、都立や国営の有料の公園が軒並み「臨時休園」になっています。
その影響で、無料(つまり入退場のゲートが無い)の公園の駐車場が満杯になり、人出が増えるという現象が起きています。
それでも広い公園なので三密になる心配は皆無ですが、どうも納得がいきません。
コロナ対策としては余計なストレスを解消して免疫力を高めることも大切な筈なので、広い公園などはむしろ全て無料開放しても良いのではないかと思います。(勿論、園内の飲食施設や売店は休業、園内での車座になっての飲食も禁止)
特に今の季節は散策やウォーキングには最適の時期です。
居酒屋やファミレスを休業要請の対象外にしている事と凄く矛盾を感じてしまいます。

話を戻します・・・

1回の散歩で1万歩を目標にして、1日置きにやってます。
私の散歩コースで撮った写真をご紹介します。(全てスマホでの撮影です)
休暇じゃなくても在宅勤務をされている方は、要らなくなった通勤時間をお散歩ウォ-キングに充てれば、運動不足とストレス解消の一石二鳥ですよ。
あくまでも「三密」にならないことが絶対条件ですが・・・。

では、先ずは美しい新緑から。

先日の低気圧通過で季節外れの雪景色になった丹沢山脈が一望できます。

桜も枝垂れや八重は残っています。

色々な野草も咲き誇っています。

最期は珍しい片栗の花です。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする