自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

久々の日曜大工

2021年04月19日 17時27分11秒 | 日曜大工

プラモデル、釣りの次に日曜大工(木工家具作り)が好きなのですが、2010年に「飾り棚兼本棚」(飾り棚 完成! - 自己満足日記 (goo.ne.jp))を作って以来、プラモデルの展示台しか作っていませんでした。

単純に暇が無かったのと「これを作りたい」というニーズが無かったのが理由です。

15年間の風雨で腐ったウッドデッキを専門業者に頼んで新たに再建した後、ウッドデッキで使う作業台兼テーブルのつもりでホームセンターで売っていたベニヤ板製の簡易テーブルを買いましたが、これがとんでもない役立たずで「安物買いの銭失い」の見本のようになっていました。

天気予報で今週はポカポカ晴天が続くとのことなので、作業台兼テーブルを新たに作る事にしました。
設計図は出来ていたので、朝一番で早速ホームセンターへ行き、2X4と1X4の材木を購入し、設計図通りの寸法にカットしてもらいました。
しっかりした作業台が無いので、少し料金は取られますが、正確で早いです。
1時間半程でカット済みの材料の買い出しが終り、昼食を挟んで、午後から製作に取りかかりました。

カット済みの材料に軽くサンドペーパーを掛けて表面を整えた後、防腐と見てくれを兼ねて屋外用のオイルステイン全ての材料に塗り、拭き取ります。
ドピーカンなので、あっという間にオイルステインが乾燥しますから、ドンドン組み立てていきます。
屋外で使う作業台なので、ほぞ組等の細工は一切無しで、木工ボンドとステンレス木ネジ(屋外なので鉄製は直ぐに錆びるので・・・)で固定していくだけです。
気を遣うのは直角出しだけです。

天板は娘が以前使っていたちゃぶ台の天板を流用しました。
多分2~3年でお釈迦になると思いますが、その時は天板だけ取り替えます。
足部分にステンレスの金具でビス止めしているだけです。

15時半頃には完成しました。
製作時間は、買い出し時間も入れて4時間ちょっとです。
呆気ないくらい簡単に出来上がってしまいました。

ガタツキは全くなく、非常にしっかりしていますし、適度に重量もあるので日曜大工の作業台として十分使えます。
天気の良い休日には家内と一緒にランチやおやつを食べたりもします。
プランターの花を植え替えるときの作業台にもなります。
腰を曲げたくないので、普通のテーブルより若干高めの74cmです。
真ん中に穴を開ければパラソルも立てられます。
(奥に立てかけてあるのがお払い箱になった安物の簡易テーブルです。粗大ゴミになります。)

材質は普通のSPF材なので、年に1回くらい防腐用のオイルステインを塗る必要がありますが、それさえやっておけば10年近く持つと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする