先週末から一気に暖かくなって、花粉症がピークに達しています。
マイカーは触るのも嫌になるくらい花粉まみれで真っ黄色です。
そんな中、先週末土曜日は1年半振りの飲み会が都心で行なわれ、参加してきました。
↓ 久々の都心の風景 ↓
30代の前半頃に現場の仕事を切り盛りした仲間で、3~4歳の年齢差はあるもののほぼ同年代で地方の出張なども散々一緒に行った仲なので、仕事仲間と言うよりも友人と言える6人が集まっての飲み会です。
(因みに私が最年長なんです・・・)
電車も飲み屋も空いているときが良いと言うことで土曜日の真っ昼間の飲み会となりました。
案の定、舞いあがってしまい、飲み過ぎました。
2軒目のカラオケまで行ってしまい、歳のせいで酒に弱くなったのと、ビール→ハイボール→八海山とチャンポンで飲んだのが効いて、途中の記憶が飛んでしまうし、日曜日は軽い二日酔いとなってしまいました。
二日酔いなんて何年ぶりか判らないくらい久し振りです。
これからは年相応にセーブしないといけませんね。(反省😔)
最近知ったのですが、花粉は夜中には飛ばないってご存じでしょうか?
日の出後、暫くすると飛び始め、10時~16時頃がピークで、日没後は飛散量が急激に減り、22時頃でほぼゼロになるようです。
そこで思いついたのが、散歩の時間を早めることです。
冬の間、朝ドラが終わって朝風呂に入ってから出掛けていたので9:00~11:00頃が散歩タイムでしたが、これを夏時間に戻して6:00~8:00(朝ドラ開始前に帰宅)にシフトしたら効果てきめん!
これからはこのパターンです。
さてさて、前置きがえらく長くなってしまいましたが、ジョージワシントンの製作の続きです。
変わり映えの無いチマチマ作業の連続です。
前回までで各パーツの塗装と組み立てが終っていた魚雷室を組み立てました。
司令塔内部も組み立てました。
合わせるとこんな感じです。
艦内下部の就寝スペースを組み立てました。
完成後に見えなくなる奥側のベッドの塗装は省きました。
この上になる厨房、ダイニング、作戦ルームを組み立てます。
厨房です。ダイニングスペースです。
作戦会議室です。
将校用のダイニングでしょうか? はたまたリラクゼーションスペースでしょうか?
全体としてはこんな感じです。
隔壁を塗り分けて、墨入れとドライブラシで仕上げました。
今日はここまでです。
似たような工程がまだまだ続きます。