拙ブログにいつもコメントを下さるモデラーさんが、地元軽井沢で毎年9月連休時期に開催されている個展の拝見がてら、軽井沢へ日帰りドライブに行ってきました。
天候は生憎1日中雨でした。(´;ω;`)
朝6:30に自宅を出発し、圏央道~関越道~上信越道を経由して(途中若干の渋滞有り)、個展会場がある旧軽井沢に到着したのが9:30頃です。
会場は旧軽井沢メインストリートのど真ん中の軽井沢観光会館の2階の展示室です。
会場は10数坪くらいの広さで、スポット照明を中心とした落ち着いた感じで、絵画の個展会場のような雰囲気です。
今年で実に5回目で、地元のFM局でも紹介(ご本人も出演!)され、すっかり定着している様子です。
人気の軽井沢で連休中とあって、観光客の立ち寄りも多いようですが、地元の方々やお子達も毎年楽しみにして観に来られていて、私がお邪魔した日の来場者も122名という盛況ぶりです。
オーナーのお人柄の成せることだと思います。
展示作品はオールジャンルでバラエティ豊かに50点です。
どの作品もほぼストレート組みで、キレが良く、丁寧に製作されています。
あまり展示会では見かけないような珍しいキットも含まれていますし、箱絵や「箱」そのものの展示もあって、凄く楽しめます。
それでは暫し素晴らしい作品をご覧ください。
これは珍しいファインモールド72の景雲です。
ハセガワ72のバッファロー、凄く綺麗に作られています。
タミヤ1/100ミニジェットシリーズのドライケンです。
銀塗装が美しく、シャープな仕上がりです。
モノグラム48のパンサーです。
これも珍しいイタレリ72のJu-86です。
同じく珍機、レベル72のブローム・ウント・フォスです。
世界初の無尾翼ジェット戦闘機、レベル72のホルテンです。
NASA仕様機2機、104とX-1です。これも美しくシャープな仕上りです。
ハセガワ1/200、767の空中給油機版、KC767です。
塗装がカッコイイです。
他にも綺麗でシャープな仕上がりの作品が沢山展示されていました。
AFVも製作されています。
フィギュアの塗装仕上げが素晴らしいです。
これはタミヤ48のヤークトパンサーです。
これまた珍しいルビコンモデルの1/56です。
スターウォーズシリーズも素晴らしい作品を沢山製作されています。
バンダイメカコレのウルトラシリーズです。
素晴らしい塗装仕上げの未来少年コナンのギガントです。
絶妙のグラデーション塗装と繊細で綺麗な墨入れが凄いです。
こんな作品も・・・。
車やバイクのキットもいくつか展示されていましたが、中でも素晴らしかったのがこれです。
1時間程、個展会場にお邪魔した後、ちょっとおなかが空いたので、観光会館隣の「浅野屋」さんという人気のベーカリー(店内の石窯で焼いています)でコーヒーとパンを頂きました。
※旧軽井沢はイートインのベーカリーが凄く多いです。
個展会場から1本裏道に入ると、皇太子さまと美智子さまの出会いの場となった「軽井沢会テニスコート」があります。
旧軽井沢を出た後、中軽井沢まで移動して、「ハルニレテラス」へ行きました。
ここは星野リゾートが運営する観光施設で、日帰り温泉と飲食店、ホテル等が沢(湯川)のほとりの遊歩道に沿って配置されています。(中軽井沢駅から車で5分くらいです)
http://www.hoshino-area.jp/shop
お昼ちょっと前に到着しましが、パンを食べたばかりだったので、先に「とんぼの湯」という日帰り温泉に入りました。
幸い空いていて、広々とした露天風呂に30分程ゆっくりと浸かって運転疲れを癒しました。
http://www.hoshino-area.jp/archives/area/tonbo
温泉から沢沿いに5分程遊歩道を散策すると、飲食店が集まったエリアがあります。
沢(湯川)の風景です。
雨が降っているので緑がとても鮮やかで美しいです。
奥入瀬の風景を思い出します。
少しですが紅葉も始まっていました。
こんなレトロなポストが現役です。
飲食店は和洋中なんでも揃っています。
私達はその中から「沢村」というベーカリーレストランで「岩魚のソテー」ランチを頂きました。
焼き立てパンとサラダ、コーヒーがセットになったランチで、とても美味しかったです。
13:30頃にハルニレテラスを出発し、更に少し西へ移動して追分宿を見てから、夕方の渋滞と暗くなってからの運転を避けるため、ちょっと早目ですが14:00頃、佐久ICから上信越道に入って帰路に着きました。
途中、横川SAに立ち寄り、荻野屋の峠の釜めし(1個1000円)を買って帰り、夕食で頂きました。
荻野屋さんの売店の前に設置されている信越本線の急行列車を利用したイートインスペースです。
20代の頃を思い出してとても懐かしかったです。
帰路は渋滞も無く、16:40頃に帰宅できました。
本当は1泊したかったのですが、翌日色々と用事が入ってしまっていたので日帰りになりました。
天候は生憎1日中雨でした。(´;ω;`)
朝6:30に自宅を出発し、圏央道~関越道~上信越道を経由して(途中若干の渋滞有り)、個展会場がある旧軽井沢に到着したのが9:30頃です。
会場は旧軽井沢メインストリートのど真ん中の軽井沢観光会館の2階の展示室です。
会場は10数坪くらいの広さで、スポット照明を中心とした落ち着いた感じで、絵画の個展会場のような雰囲気です。
今年で実に5回目で、地元のFM局でも紹介(ご本人も出演!)され、すっかり定着している様子です。
人気の軽井沢で連休中とあって、観光客の立ち寄りも多いようですが、地元の方々やお子達も毎年楽しみにして観に来られていて、私がお邪魔した日の来場者も122名という盛況ぶりです。
オーナーのお人柄の成せることだと思います。
展示作品はオールジャンルでバラエティ豊かに50点です。
どの作品もほぼストレート組みで、キレが良く、丁寧に製作されています。
あまり展示会では見かけないような珍しいキットも含まれていますし、箱絵や「箱」そのものの展示もあって、凄く楽しめます。
それでは暫し素晴らしい作品をご覧ください。
これは珍しいファインモールド72の景雲です。
ハセガワ72のバッファロー、凄く綺麗に作られています。
タミヤ1/100ミニジェットシリーズのドライケンです。
銀塗装が美しく、シャープな仕上がりです。
モノグラム48のパンサーです。
これも珍しいイタレリ72のJu-86です。
同じく珍機、レベル72のブローム・ウント・フォスです。
世界初の無尾翼ジェット戦闘機、レベル72のホルテンです。
NASA仕様機2機、104とX-1です。これも美しくシャープな仕上りです。
ハセガワ1/200、767の空中給油機版、KC767です。
塗装がカッコイイです。
他にも綺麗でシャープな仕上がりの作品が沢山展示されていました。
AFVも製作されています。
フィギュアの塗装仕上げが素晴らしいです。
これはタミヤ48のヤークトパンサーです。
これまた珍しいルビコンモデルの1/56です。
スターウォーズシリーズも素晴らしい作品を沢山製作されています。
バンダイメカコレのウルトラシリーズです。
素晴らしい塗装仕上げの未来少年コナンのギガントです。
絶妙のグラデーション塗装と繊細で綺麗な墨入れが凄いです。
こんな作品も・・・。
車やバイクのキットもいくつか展示されていましたが、中でも素晴らしかったのがこれです。
1時間程、個展会場にお邪魔した後、ちょっとおなかが空いたので、観光会館隣の「浅野屋」さんという人気のベーカリー(店内の石窯で焼いています)でコーヒーとパンを頂きました。
※旧軽井沢はイートインのベーカリーが凄く多いです。
個展会場から1本裏道に入ると、皇太子さまと美智子さまの出会いの場となった「軽井沢会テニスコート」があります。
旧軽井沢を出た後、中軽井沢まで移動して、「ハルニレテラス」へ行きました。
ここは星野リゾートが運営する観光施設で、日帰り温泉と飲食店、ホテル等が沢(湯川)のほとりの遊歩道に沿って配置されています。(中軽井沢駅から車で5分くらいです)
http://www.hoshino-area.jp/shop
お昼ちょっと前に到着しましが、パンを食べたばかりだったので、先に「とんぼの湯」という日帰り温泉に入りました。
幸い空いていて、広々とした露天風呂に30分程ゆっくりと浸かって運転疲れを癒しました。
http://www.hoshino-area.jp/archives/area/tonbo
温泉から沢沿いに5分程遊歩道を散策すると、飲食店が集まったエリアがあります。
沢(湯川)の風景です。
雨が降っているので緑がとても鮮やかで美しいです。
奥入瀬の風景を思い出します。
少しですが紅葉も始まっていました。
こんなレトロなポストが現役です。
飲食店は和洋中なんでも揃っています。
私達はその中から「沢村」というベーカリーレストランで「岩魚のソテー」ランチを頂きました。
焼き立てパンとサラダ、コーヒーがセットになったランチで、とても美味しかったです。
13:30頃にハルニレテラスを出発し、更に少し西へ移動して追分宿を見てから、夕方の渋滞と暗くなってからの運転を避けるため、ちょっと早目ですが14:00頃、佐久ICから上信越道に入って帰路に着きました。
途中、横川SAに立ち寄り、荻野屋の峠の釜めし(1個1000円)を買って帰り、夕食で頂きました。
荻野屋さんの売店の前に設置されている信越本線の急行列車を利用したイートインスペースです。
20代の頃を思い出してとても懐かしかったです。
帰路は渋滞も無く、16:40頃に帰宅できました。
本当は1泊したかったのですが、翌日色々と用事が入ってしまっていたので日帰りになりました。
新幹線や高速道路が整備される前は軽井沢というと結構遠いイメージでしたが、距離では140〜50km程ですから、そんなに遠い訳ではありません。
新幹線なら東京駅から1時間ちょっとで着きます。
車でも渋滞がなければ2時間半程です。
歳は取ったと言ってもまだまだ若い(つもり)ですから、今のうちはせいぜいフットワーク良く行動したいです。
御察しの通りほぼ同じような年代の方がこれだけ頑張っておられるのも凄く刺激になります。
打合せ私も年々「ライフ」のウェイトを増やしていってます。
すると不思議なもので、今まで目くじら立てていたような仕事上の問題が凄く些細なことに思えてきます。
また、ご丁寧なコメントありがとうございます。
今回もバラエティ豊かで、素晴らしい作品の展示を堪能させて頂きました。
地元の皆様の人気ぶりも実感できて良かったです。
貴殿のお人柄が成せる、他の作品展には無い温かみのある家庭的な雰囲気にちょっと感動しました。
事前に地元情報を頂いていたお陰様で午後も有意義に過ごせました。
ありがとうございます。
貴殿の製作に関するご意見、全く同感です。
蘊蓄、拘り・・・も大切ですが、やはりプラモデルは「作って完成させて楽しんでなんぼ」ですから、自分のイメージで創造すればOKですね。
趣味の世界は皆同じでしょう。
私のブログのタイトルの由縁です。
クラキンさんのフットワークが羨ましいです。
うーさんのコメントを見るとどうも私と同じ年代の方とお見受けしましたが実に勢力的に活動されているようで個人でこれだけの展示会を開催されるとはコミュニケーションを取るのが苦手とは思えませんが。 これからも製作活動を続けていってほしいと思います。
またワークライフバランスのワークの方はこれから段々と小さくしていきライフの方を充実していけたらと思います。
軽井沢は浅間山の裾野に広がる豊かな自然と「軽井沢彫り」や「ジャム」「はちみつ」「パン」が有名ですね。このようなキットを作る方は居られるかとは思いますが、私は10年こちらに住んで、まだお目にかかったことがありません。木工作品や複合素材でオリジナルの作品を作っておられる方は存じておりますが、プラモデルはどうでしょう? 長野、上田などではクラブがあるようですが、少し距離があるし、人とコミュニケーションをとることもあまり得意ではないので…。どんどん作って消費するというスタンツです。
今回の展示会は失敗作品も並べています。塗装の失敗、表面仕上げの失敗、デカール貼りの失敗、ファンヒータ前に置きっぱしてパーツ変形などなど。普段からプラモデルを目にされている方なら一目瞭然ですがそうでない方々には「え? あーホントだ、言われなきゃ分かんない」という感想がほとんどです。
幅広い年齢の方が来場されますが、話が合うのは同年代の方ですね。ミニ四駆、ガンダム世代の方も多いようですが、ガンダムにはほとんど関心が無いし、ミニ四駆はデザインで選んで作って走らせることはありません。どんな方が来られるか分からないからなるべく幅広くいろいろ作って展示しています。今回のくまモンとかふなっしーなどは通常だったら購入しないキットですが子どもや学生さんたちにとっては楽しんでいただいています。子どものころは「わー、買ったー、作ったー、遊んだー、壊したー」っていう感覚でしたが、今は「じっくり作って、大事に保管して」という感覚に変わってきましたよね。もちろんそれも大切ですが、プラモデル、たかがプラモデル 自由な楽しみ方があって構わないと思います。それがクラキンさんのおっしゃる「自己満足」なんだと思います。絶妙な単語ですね!
えーっとあと塗装はほとんどエアブラシです。停電したらアウトです。スターウィーズフィギュアは無塗装の場合もありますが、豆ラッカー、レベルカラー塗装世代としては出来るだけ色付けします。まぁそれの延長で「プラモデルは塗装しなきゃダメ」なんて風潮が出てきたのかもかも知れませんね。Mr.カラーで300番台が発売され始めたころから専門性が引き上げられたのではないかと考えております。昔は何でもかんでもガルグレーでしたからね。
キットは無改造、ストレートがほとんどです。以前は資料を集めてあーでもない、こーでもないやっていましたが、そうすると完成しません。基本的なパーツはすべて1箱に入っているのですから無駄なことはしないようにしました。また模型雑誌もほとんど見ません。完成写真を見ると脳内で完成してしまうからです。実際に作ってどんどん消費、自己満足です。
とそんなところでしょうか。クラキンさんのブログアップに感謝してひとまず終わります。ありがとうございました。
このたびは私の拙い作品をご覧いただき誠にありがとうございます。毎回時系列で出展していて、今回は2年ほど前から昨年の完成品となります。作る過程が楽しくて完成後は4方向から写真を撮り箱にしまって展示会出品というパターンです。(多分)常連さんたちもご自宅にいろいろストックされておられることでしょうが、私も死ぬまでに全て完成できるかどうかという問題に直面していますので、仕事・プラモデル制作・犬の散歩の3本柱で日々過ごしています。
クラキンさんのように1つひとつ作り込むことが出来ないのでいつも作りかけが20個ほどもあるでしょうか。それぞれを少しずつ進めているので完成時期は集中することが多いです。目標は1日1つ完成作品! って3本柱の2本を取らないと出来ませんね…(出来るか!?)
旧道の観光客が集中する場所なので今までに何度か「軽井沢でこんなにプラモデルを見ることが出来るとは思わなかった」というご意見を何度か頂戴しました。
(スミマセン、これから展示会会場に行くのでまた書きます)
仰る通り、軽井沢は皇室との古くからの繋がりなどがあって、高級なイメージがありますね。
確かに相当お高いレストランやホテルなどもありますが、ごく普通のお店もあって私のような一般庶民でも問題なく楽しめます。
バッファロー、綺麗ですよね。
どの作品も丁寧、綺麗、シャープで模型の楽しさを改めて感じます。
B-29頑張って下さい。
往きの鶴ヶ島JCTで7km程の渋滞があった以外はスムーズでした。
軽井沢は最高気温が20度ちょっとですから、私は一日長袖で時折ジャンパーを羽織る様な感じで、涼しかったですよ。
展示会のお客さんは観光客の立ち寄りと地元の方が半々くらい~7:3くらいではないでしょうか。
荻野屋の釜飯が紙パックとは、ガッカリですね。
地元横川で売っているのは100%益子焼ですよ。
勿論私が買ったのも益子焼です。
この容器は、冬場のシチューなどを食べる時に器として使うと冷めにくくて最適ですよ。
我が家では結構活躍しています。
私がお邪魔した時は殆どが地元の方々でした。
5回目で、地元FMでの紹介や新聞折り込みなどもあって、連休のイベントのひとつとして定着している感じです。
50点の作品すべてが新作という訳ではなく、旧作なども交えての出品ですが、かなりのペースで製作されていることは間違いないですね。
塗装は殆どエアブラシだと思います。
基本工作の大切さを教えてくれる素晴らしい作品達ですね。「本当にストレート組み?」って思っちゃいます。一番グッときたのはハセのバッファロー。ラインやキャノピーの清潔感、黄色の発色等など…。他の作品でのぼかし等も含め、まさにこうあるべきって感じです。B-29の下地作り、改めてがんばろ〜っと。クラキンさん、良いもの見せていただきありがとうございます‼︎ では
話によると、今年の軽井沢は暑くて避暑などできなかったそうですが、今はもう涼しいのでしょうか。
展示会、観覧者は地元の方なのでしょうか。それとも観光客が偶然見つけて入ってくるのでしょうか。交通を考えると観覧者数が多いように思いました。地元ではよく知られたイベントということなのかしら。
それにしても、ひとりで50点!…とは。驚異的な製作スピードですね。週イチでプラモ作れたらホント楽しいでしょうね。…と言っても、すごいパワーないと週イチを1年続けるなんて不可能ですね。どれも、エアブラシで塗装されているように思われます。マスキングは非常に時間がかかりますから、週に1完成品というのは、私には信じられません。クラキン様御存知ないだけで実はおそまつくんみたいに六つ子ってことありません? 私が1週間で完成できそうなのは、この中ではバンダイのふなっしーだけでしょうね。
最近、東京駅に寄って荻野屋の釜飯、買ってきました。でも、弁当の容器が益子焼のものではなく、紙製でした。ショックです。エコなのか、コストダウンなのか分かりませんが損した気分でした。ウチにも食べ終わった容器が植木鉢になったり、にゃんこ や わんこ のお茶碗となっています。紙容器はよくできていて電子レンジにもかけやすいのですが、カップ麺食べている気分になって何だか寂しいです。
クラキン様の釜飯の容器は益子焼でしたか?
あぁーー申し訳ありません、1枚目の写真、図星でしたので、勝手ながら差しかえさせて頂きました。
(上さんにしかられちゃいます・・・(笑))
フットワークが軽いというか、気の向くまま・・・ってやつでしょう。
軽井沢はやっぱり「軽井沢」ですねぇ・・・今回も雨模様にも関わらずかなりの人出でした。
そこで5年にも渡って個展を継続されているのは大変なことです。
私にとっての夢を実現されていることが素晴らしいですね。
ブログを拝見していていつも思うのですが、クラキン様はフットワークが軽いですねぇ~(うらやましいです)。
”軽井沢”その響きを聴いただけで、地方人にとっては何やら優雅というかアンニュイな?別世界、非日常の世界が想像されます。
しかし!そこにもモデラーが存在しているですよね
個展を開くほどの力量を持ち、しかも作品がほぼあらゆるジャンルに亘っている方が。
車の運転ご苦労様です、お疲れ様でした。
50作品、全部御自分で製作されています。
毎年の個展開催ですから凄いことです。
そのパワーに完全に脱帽です。
自宅から軽井沢までドアtoドアで150km程なので、高速道路網が整備された今日では随分近くなり、日帰り圏内です。
新幹線や高速道路が整備される前は上野から信越本線の特急か急行に何時間も乗ってやっと着く感じでした。
その頃に横川で買った駅弁が峠の釜飯です。
TDLが開園したのは私の「新婚時代」です。
その頃埼玉にお住まいだったんですね。
雨の軽井沢もなかなか良かったですよ。
御宅から軽井沢まで、車で3時間で行けるとは羨ましい! 若い頃、友人4人で夜行列車に揺られて軽井沢へ行った事がありますが、もうかれこれ40年ほど経ちますので、殆ど記憶に残っていません。埼玉で生活していた時も、子供が小さかったので、軽井沢へ行く機会はありませんでした。(TDLには何度か行きました。)
雨の軽井沢も風情があっていいように思います。紅葉も始まっているようで、季節は秋に向かっていますね。御無事のご帰還、お疲れ様でした。