ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

きんとん作りに思う

2017年12月28日 | 料理等

「きんとん」を作った

毎年同じことを思う
きんとんというものは
ほとんどが「裏ごし」の手間と「練り」の手間で
出来ている代物である


いつもの年より少なくしたとはいえ
これで半分
一苦労の「裏ごし」である



今年は糖分に「三温糖」を使ってみた
あめ色がおいしそう


大分重くなってきた

汗をかきながら
手や肩の疲れに耐えながら

休みなく練り続ける事 
一時間ほど



重くて回りにくくなったところで
「クリの甘露煮」を投入


完成しました
はぁ~~~

世の男性たちは
市販の物を準備すると
「何だ、買ったものか…」と言い

折角 手作りをしても
[買えば良いじゃないか」と言い
ダメ押しに「俺食わないんだからいらないよ」と言い…

好き勝手なことばかりおっしゃると
多くの女性友人知人から聞く

我が家の男も(約一名
ご多分に漏れず同じ
手作りするのに
どれだけ大変かわかってほしい…

ぶつぶつ思いながら
今年も我が家の「きんとん」は
完成したのである

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする