夫の友人が
渓流釣りに行って
見つけたと
分けてくれた白いキノコ
調べたら食用の
「ヤマブシタケ(山伏茸)」というらしい
夫は採ってきたことがない
外観が山伏装束の
胸の部分についている丸い梵天に
似ているから付いた名前らしい
ネットで見た食べ方
茹でて軽く塩を振って食べる
そして吸物
ミョウガがあったので入れたら
夫がミョウガの味が濃すぎて
ダメだ…と言いました
風味の強いキノコだな…と
思いました
夫の友人が
渓流釣りに行って
見つけたと
分けてくれた白いキノコ
調べたら食用の
「ヤマブシタケ(山伏茸)」というらしい
夫は採ってきたことがない
外観が山伏装束の
胸の部分についている丸い梵天に
似ているから付いた名前らしい
ネットで見た食べ方
茹でて軽く塩を振って食べる
そして吸物
ミョウガがあったので入れたら
夫がミョウガの味が濃すぎて
ダメだ…と言いました
風味の強いキノコだな…と
思いました