ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

新緑の武家屋敷

2022年05月10日 | 武家屋敷と歴史

武家屋敷に行きました

いまが一番好きな景色


東勝楽丁


表町


小田野家のお庭
屋敷神様を祀っています

天高くそびえる小田野家の
桂の木

この時期の薄緑の葉が大好き


(頑張って望遠で映しました)

ほら 葉っぱが可愛らしいハートの形

よく案内人の時 お話したな‥…

道路に出ると今が花盛りのドウダンツツジ

黒板塀によく似あいます

樺細工伝承館の敷地内の

遅咲きの桜が一本だけ

まだ花を残してくれています

伝承館前の広場に陣取り

客を待つ人力車のKさんとHさん

しばらくお話をしてきました

その時にカラスがポトン。。。。ポトンと
すぐそばで胡桃を落としていました

Kさんが
「どれ 待て待て‥‥」といって

道路から胡桃を拾い

端に持ってきて石で

胡桃を割ってあげていました


なんて素敵でしょう

カラスは逃げず 割ってくれているのを

眺めているんです

Hさん曰く

三羽いるんですって

親子らしいって

いつもこうやって割ってあげてるから

カラスはわかっていて

Hさんのところへ来るらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする