ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

早朝の村

2005年06月24日 | 花・観葉植物等

朝もやに 草刈の音 こだまして

早朝、4時の村の様子。朝もやが空気をひんやりと保っています。
さあ、今日も頑張るぞ・・という気持ちにさせてくれます。

起きぬけの一番にやる仕事は、花や盆栽に
水をあげること。
みんな、水がほしいよ~と言ってるのが聞こえます。

今あげるからね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩たちに教えちゃった!

2005年06月23日 | 仲間たち

今日は休み。朝仕事で汗をかいたので、朝食後に近くの温泉に行った。
温泉のそばに、農家の人たちの手作りのものや野菜や花を、売っている直売所がある。
覘いてみたら、先客が二人いた。70歳をすぎたろうか。初老のおばさんたち。
バーベナがきれいなので、ピンクと、肌色のに手を伸ばした。
おばさんたちが「花も最初はいいけど、長くなってくると、みっともないから、直ぐコイで捨ててしまうよ」と話していたので、つい「切り戻せばまた下から株が出てきて、花が咲きますよ。」と言ってしまった。
おばさんたちなら知ってるはずだな・・・と思って、言ってしまったことを、恥ずかしく思った。
そしたら、「あっ!そうなの?」と言う。さらに「よかったね。いい事を教えてもらった。」
とも。
良かった。私でも、先輩たちに教えられることがあるんだ・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の収穫

2005年06月23日 | 野菜作り

今朝も朝仕事に畑へ出る。
まだたいした物は収穫できないけど、少しばかり。

去年、とっても葉っぱもフサフサとして、期待をしていたのに、
近所に住む??カモシカさんに葉っぱをすっかり食べられたんです。
一個も収穫できませんでした。だから、今年もあきらめていたんですが、
網を掛けたりして努力の結果、小さいながらもいちごだぞ!!
というのが採れました。

ばら撒きした春菊。けなげにも種の全部が芽だしをしてくれたらしい。
なんとも細い、頼りのない春菊。
でも春菊は春菊。ほうれん草ではない
おひたしにしていただいたら、やわらかくて美味しかったよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の赤ちゃんたち

2005年06月21日 | 野菜作り

やっと今この状態です。 
          
トマトの赤ちゃんです。直径5センチくらいです。

きうりの赤ちゃん。長さが3センチちょっとでした。

なすの実が葉っぱに隠れてしまいました。

みんな、頑張れ!家族が口をあけてまっているよ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつぎの花

2005年06月21日 | 花・観葉植物等


うつぎの赤花です。まだ咲き始めです。
余り大きくないのですが、木いっぱいに咲いてくれました。


こんなに赤い色、どうやってでるんでしょうね
庭を色どってくれています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習行ってきました

2005年06月20日 | 仲間たち

また、盆踊りの練習に行ってきました

男の方も何人か奥さんと一緒にきています。
ご夫婦そろって同じ趣味に、時間を共有していてうらやましい。
本番まで、2~3回しか練習がありません。皆、真剣に指導者の方から
踊りを習っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大笑いしっちゃた

2005年06月17日 | 仲間たち

愉快な会社のお客様。奥様に「どっかに行って、暇をつぶして来たら?」と家をおいだされてきたらしい。昔は一緒になれなければ死ぬなどといった仲だったのに・・・と寂しそう。
その昔・・・とここで、話は始まった。

その時、彼女は17歳。結婚を親が許すはずもない。そこで、彼氏は、駆け落ちをしようと、愛用のバイクに彼女を乗せ、旅に出た。ところが50ccのバイクでは隣県との峠越えでつまづいた。仕方がないので、とぼとぼと家に帰った。
また後日二人で死のうと湖にボートを出した。湖の真ん中に出たところで下を見たら、真っ青で深そうだ。水に手を入れてみたら、びっくりするほど冷たかった。こんなところに落ちたらたいへんだと、早々に逃げ帰った。・・・・・・という話。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子ランもらっちゃった!!

2005年06月17日 | 花・観葉植物等




知人が君子ランの植え替えをして、子株をいらないかと聞いてくれた。
君子ランを持っていなかった私は、数年先の花の咲くのを夢みて
いただいてきた。
専用の培養土と、鉢を買って帰った。

育てるのが大好きな私。嬉しくて嬉しくて自然に顔がほころんでくる。
大切に育てて、きっと立派な花をさかせよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花

2005年06月16日 | 野菜作り

やっと、ジャガイモの花が咲きはじめました。

毎年ずっと植えてるじゃがいもですが、花をマジマジトと見たことはなかった。

今年は写真まで、写しちゃいました。

うちのジャガイモはサツマイモのように皮が赤いものなので、

花もメークインや男爵よりも、赤いんです。

実もサツマイモのように、黄色みがかっています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣??らしい

2005年06月16日 | 山の恵みと山野草

会社の建物についていたという、蜂の巣らしいもの。

まん丸でかわいいので、ご紹介しようと写真を写してきた。

かわいいでしょ?中にちゃんとお部屋が出来てます。

よく作るもんだと、かんしんしてしまいますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする