ギガンジューム畑
去年お分けしたお二人の内
一人の方はよく育っているらしいけど
近所の
去年も失敗した方を訪ねたら
また 芽吹きが変でした
今年もダメかも‥‥と彼女
去年と同じ場所に植えたけど
土が悪いのかもと話す
きいたら以前
育苗ハウスが長い年数
あった場所らしい
もしかして酸性土壌がだめなんだね
いいよ 秋にまた分けてあげるよ‥‥
彼女は恐縮しきりでした
可愛らしい芽が
我が家では出てきました
ギガンジューム畑
去年お分けしたお二人の内
一人の方はよく育っているらしいけど
近所の
去年も失敗した方を訪ねたら
また 芽吹きが変でした
今年もダメかも‥‥と彼女
去年と同じ場所に植えたけど
土が悪いのかもと話す
きいたら以前
育苗ハウスが長い年数
あった場所らしい
もしかして酸性土壌がだめなんだね
いいよ 秋にまた分けてあげるよ‥‥
彼女は恐縮しきりでした
可愛らしい芽が
我が家では出てきました
家を建ててから24年
一度屋根塗りました
それから10年が過ぎ
また業者さんをたのんで
塗ってもらうことになりました
昨日 中型ダンプ三台に
どっさり足場材を積んできて
足場が組まれました
四方に鉄骨が組まれました
今日も来ます
明日から塗装業者さんが来る予定
それにしても
大変なものです
以前より
安全面で厳しくなったのだそうです
小さく小さく生まれた
双子の孫も
今年中学生に成りました
色んな方々の支援や
手助けを頂いて
素直にたくましく
成長をしています
手のひらに載るくらいの靴を
履いていた時期もありましたが
もうすっかり大きな靴です
それにしても息子の靴は
やはりでかい
今朝ごはんの支度をしていて
もう使わなくなった
子供たちの小さい頃のお茶碗
思いついて
コケ玉入れにしました
風除室の中
子供たち帰るとき
見つけるだろうか
見つけたら
なんというかな?
余り今まで
水仙を家に飾ることは
有りませんでしたが
飾りました
ラッパ部分がオレンジ色した
この水仙が出始めたころ
母(姑)が喜んで
苗をみつけてきて植えたものです
野に置くだけではなく
たまには飾ってあげましょう