ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

黄色いつぶつぶのオミナエシ

2022年09月07日 | 日記
庭にオミナエシ(女郎花)が咲きました。
秋の七草のひとつです。
園芸種で秋の高原に咲くオミナエシと趣が異なります。



約1mの花茎に小さな黄色いつぶつぶの花が咲くと、
どこからかアブのような小さな昆虫が集まって
きます。
その昆虫を狙ってカマキリが現れ、そばの木に
陣取ってアブを狙いますが、今年はまだ現れません。

以前、孫が幼稚園児のころ、大きいカマキリの
写真を撮って送って見せたら、全然怖くなかったと
いわれて拍子抜けしたことがあります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭に咲いたタマスダレ | トップ | 散歩道に咲いた酔芙蓉(スイ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事