ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いたタマスダレ

2022年09月06日 | 日記
庭にヒガンバナ科のタマスダレ(玉簾)が咲きました。
白い花を玉に、細い線状の葉が並んだ様子を簾に
見立ててこの名前がつきました。



タマスダレに注目したのは、10数年前に上野の
美術館に行ったときで花壇の縁に白い花がまとまって
咲いていました。

まとまって咲く白い花は見応えがありました。
庭の球根は10年以上かかって数10株に増えました。
花が咲き揃うのはこれからのようです。
2枚目は以前撮ったタマスダレです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道端に咲いたハキダメギク | トップ | 黄色いつぶつぶのオミナエシ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事