リタイア暮らしは風の吹くまま

働く奥さんからリタイアして、人生の新ステージで目指すは
遊びと学びがたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

舞台演劇は想像力がいる

2016年02月04日 | 日々の風の吹くまま
きのうの夜はジェーン・オースティンの現代でも現実味のある「婚活」小説を脚色した『Price
and Prejudice』(『高慢と偏見』)のオープニングナイト。大学1年の必修英語に必ず入って
いる作品。ワタシもコリン・ファースがミスター・ダーシーを演じたBBCのテレビ映画を一気
に5時間ぶっ通しで見て、通信大学のエッセイを書いたっけ。朝からまじめに仕事をして、午
後3時半に出発。ラッシュ時は劇場まで1時間近くかかるし、レセプション会場への送迎バ
スの始発が5時15分なので、早めに出て劇場近くのマクドナルドで腹ごしらえ。長いことご
無沙汰している間にメニューの内容も質もわりと良くなったという印象だった。

レセプションは新しい劇場のロビーで、デイヴィッドとイーディスの夫妻とワインを片手にし
ばし文学談義。ふと見たらパルミーダとおしゃべりしているのはどこかで見覚えのある青年。
名札がないところをみるとメンバーじゃないらしい。でも見覚えがあるはずで、前シーズンの
『4000 Miles』でニューヨークのおばあちゃんのところに転がり込んで来るレオを演じた俳優。
『4000 Miles』は今郊外を巡演中で、来週の土曜日はメープルリッジ。マリルーとロバート、
ジムとドナと6人で連れ立って見に行くことになっているんだった。巡演キャストに加わって
いるのか聞いてみたら、また「レオ」をやっている、と。おお、楽しみ。

レセプションから劇場に戻って、前から3列目の真ん中の席について、いよいよ開演。5人
のベネット姉妹役は白人、黒人、アジア人、ハーフ。最近のArts Clubはよくこういう人種混
成のキャスティングをやっている。前シーズンの『Godspell』ではイエス役が女優だった。で
もなぜかまったく違和感がないのは、舞台劇はストーリーテリングだからかな。ビジュアルな
リアリズムが命のハリウッド映画はこういう芸当ができないから何かとポリティカリーコレクト
の問題が起きるんだと思う。舞台劇では役者はストーリーの語り手だから、登場人物の人
種やジェンダーと一致していなくても不都合はない。日本人の役者がチェホフの『三姉妹』を
やってちっともヘンじゃないのと同じかな。

アメリカで『ミカド』のキャストが全員白人なのはオカシイ、日本人をバカにしていると抗議し
た日本人がいて上演中止になったけど、たぶん想像力のない人だろうな。PC系は概して
想像力がないけど、そんなことを言ったら日本では外国の芝居を上演できなくなっちゃうの
と違う?チェホフもシェークスピアも・・・。