リタイア暮らしは風の吹くまま

古希を迎えて働く奥さんからリタイア。人生の新ステージで
目指すは悠々自適で遊びたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

することが特にない日もある

2021年04月30日 | 日々の風の吹くまま
4月29日(木曜日)。☁☁。よく眠れ過ぎて、目が覚めたらもう8時。いつもはだいたい7時半前後に起きるけど、ま、たまにはちょっとだけ寝坊するのもいいよね。今日は銀行のサイトで月曜日が期限の電気料金の支払いを済ませて、ワタシの「老後資金」がどうなっているかチェックしたら、後は何もすることがない。このところ対米ドルでカナダドルがかなり急に上がっていて、そういうときはだいたいいつも投資している虎の子の価値が下がるからおもしろい。まあ、去年春のコロナによる暴落から盛り返して、年末に1年分の個人年金を払い出した後でも、虎の子は元本割れになっていないから大したもんだ。

電気料金の支払い先は、州の電力公社BC Hydroではなくてじゃなくてニューウェストミンスター市。何しろBC州最古の市で、州内の電力供給網が確立されるずっと前から、独自に石炭をガス化して発電して街灯の電源にしていたので、電気は未だに市の管轄。BC Hydroから仕入れて市民に供給する形になっているから、その分料金はちょっと高め。請求書は2ヵ月おきに来て、消費量を請求期間の日数で割ると1日平均の消費量がわかるし、2年間の請求期間ごとの消費量を示す棒グラフを見ると「前年同期」との比較ができる。ちなみに今回59日分の1日あたりの平均消費量は79.86kWhで、前年同期より増えているけど、リフォームの工事で日中でもキッチンとバスルームの照明が1日中点いていることが多かったし、バルコニーで電動工具を使っていて、さらに作業のために頻繁にドアを開け放っていたせいで暖房ががんがん入っていたからだろうと思う。

今日は午前中にウォーキング。6番ストリートを降りて行って、7番ストリートを上って帰って来るルートで、あまり暖かくはないけど、帰りはさすがに汗がにじんで来る。マスクの中もちょっと暑くなるので、ワクチン(1回目)をして2週間経ってからは、他に歩いている人がいないときはマスクを外して新鮮な空気を吸って、前方に人影を見たらさっとマスクをつけるようになった。それにしても、マスクをする習慣のなかったところで、義務化されているのは自宅以外の屋内だけにもかかわらず、9割くらいの人たちが道路でもマスクをして歩いているから大したもんだな。ワクチン接種は、ファイザーとモデルナのは一般市民を対象に年齢順に予約を受け付けていて、現在接種しているのは50代後半。最優先グループに接種するのを中止したアストラゼネカのは、無駄にしないために、血栓のリスクが小さい年代に一般向けとは別に薬局で接種できるようにして、その後は対象を40歳以上に広げたら、希望者が殺到。そこでダントツに感染者が多い川向こうのサレーで特別に30歳以上に広げて、スポーツ公園に特設会場を作ったら、どこで聞きつけたのか何千人もが列を作ったという話。

フレーザー保健局以外の地域に住んでいて対象外の人たちが潜り込んでいたり、徹夜で並んだ人たちもいたそうで、4時間も待って受けられなかった人たちが怒り出す場面もあったとか。メディアが若い世代を狙う凶悪な変異株が広がっていると喧伝するもので、震え上がったミレニアル世代が「割り込み」のチャンスに飛びついたということなのかな。この分だとワクチンが行き渡るのはあんがい早いかもしれないな。いいことじゃないの。