Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ETC割引初体験~益子陶器市へ~

2009-11-06 | お出かけ・国内旅行
11月3日(祝)に、栃木県の益子陶器市へ出かけてきました。
年に2回開催されるんですが、食器が大好きなので数回出かけた事があります

(家を出てまもなくの風景)

どっかのナイスミドルなオヤジ深谷ネギなどと余計な事を言ったので・・・ 宣伝しちゃえ!

はい、家から数分先の畑には見渡す限りネギやキャベツが植わってますよぉ~
深谷ネギは糖度が高くて甘くて柔らかくておいしいですよ
鍋やうどんなどに最高です! ご家庭用、お歳暮にいかがですか?
高級品が13kg3,000円(送料込み)、普通のネギなら10kg1,500円~2,000円程度(送料別)で送れるそうです。
御入り用の方はらるむ。までご一報を なんのブログやねん

地元から益子まで下道で3時間くらいかかるんですが、出かけた時間は9時。
まぁお昼には着くか。。。と思ってたら、高速を利用するとの事でした。
この日は祝日で高速が1,000円だもんね

館林ICから東北自動車道へ乗り、北関東自動車道へ。
ずっと具合が悪くて横になってたのでどれくらい混んでたかわかりませんが、スムーズに走ってたので、行きはそんなに混んでなかったようです。
途中にある壬生PAでトイレ休憩をしても11時過ぎには益子に着きました。
北関東自動車道がだいぶ繋がったようで、以前より益子がだいぶ近くなりました


益子の山はちょうど紅葉していてキレイだったんですが、紅葉・・・写ってないですねぇ

具合の悪さに車酔いも加わって吐きそうでしたが、ぐっと堪えて窯元共販センターへ。
何もかも大きい狸さん。
ず~っと気が付かなかったんだけど、矢印の部分 足じゃなかったのね~


お店がたくさんあるので、どこで買うか悩みます!
たくさん歩くので運動靴に、山は寒いので
冬支度をお勧めします


買い物も終わり、油の匂いにむかつきながらも小腹が空いたのでCafeへ。

人気店なのか、沿道にあるからか?常に激混みでした。

ホットコーヒーとケーキだけにしようと思ったのに、待ってる時にバジルの匂いにやられてPizzaを頼んじゃいました
(出てきた順に)

ゆずチーズケーキ 単品450円・セット800円

もんの凄くネットリ濃厚だぁ~ 柚子の味は表面だけでした。


自家製水出しコーヒーゼリー 単品550円・セット900円

コクが違います!と書いてありましたが・・・むしろコーヒー味は薄かったよ?


セットの水出しコーヒー

Hotを頼もうと思ったのに、喉が渇いててついこっちを 苦味が少なくマイルドだったかな?


Pizzaセットのサラダ


マルゲリータ 単品1,000円・セット1,400円(サラダ・ドリンク付き)


メニュー写真にはバジルの葉っぱが丸ごとのってたのになぁ。。。
見た目はこれで1,000円って感じですよね?

でもね、カリッとした生地がなんだか懐かしく、チーズがビックリするくらいブ厚いの
シンプルなPizzaが意外とおいしかったんです

ただ、やっぱり油物は辛くて・・・ほとんどの料理を友人にあげてしまいました

パスタも量が多そうに見えたし、ジェノバ風ボンゴレがとてもおいしそうだったの
ちょっとお値段はお高めですが、なかなかお勧めのお店かも
残念なのは混んでるので、料理の出てくる順番はペナンと同じデザートからですけどね

<店舗情報>
ほっとるーむ けやき
【HP】
http://www.yamani-otsuka.co.jp/keyaki/


帰りは14時半に駐車場を出たんですが、ICまでの道が大渋滞
あんな山の中に裏道なんかないのにさぁ・・・ナビが古くて役に立たないのにさぁ・・・なんでICは左方面なのに右の山へ入っていくかなぁ
30分山道を無駄にドライブしちゃいましたよ
結局15時に出発とみなし、地元に着いたのは18時頃。
帰りの高速はさすがに混んでたけど、それでも下道を使うより早い時間で帰れました。
らるむ。は高速を運転できないのでETCは付いていませんが、1,000円って素晴らしいね


長くなりましたが、買ってきた陶器をお披露目
(今回はどーやら青色とぶどう柄に惹かれたようです)


1番要らなかったはずのコーヒーカップに一目惚れしてしまい、高いからどーしようか悩んでたら、友人が買ってくれました (カップ1,000円お皿800円/共販センターテント内)
外人さんの作品だったんですが、書道の半紙で包んでくれるところがなーんて粋なの!

このお店、品物はとても良かったんだよねぇ~。もっと買えばよかったなぁ。。。
(だいたいが500円前後でした/焼き物本通り・ほっとるーむ けやき斜め向かいフリースペース)

どれでも3枚で1,000円。青いお皿だけが欲しかったんだけどね
「パスタとかに良くない?」という言葉を聞いて、そうね~と思い大皿購入(苦笑)
(焼き物本通り・ほっとるーむ けやき斜め向かいフリースペース)

安かったので飛びついてしまったんですが、これを買ったせいで量を買った気になってしまったのが敗北?の原因。
(上300円、下100円/焼き物本通り・ほっとるーむ けやき右隣フリースペース)
あれ?これも買ってもらったんだっけな??


帰る直前に素敵なカレー皿があったんです。
でも1,000円だったので買わなかったら友人が知らないうちに買ってたんです
いいなぁ~ と思いながら駐車場に向かってたら、最後のお店でこのお皿が目に飛び込んできました!(共販センター入口対面)
値段も600円!「これ買う!」って言ったら友人に600円もらっちゃいました(ノ∀‘)タハー
(このブログの国内編はセレブな友人達の援助で成り立ってるなぁー

ある程度満足して帰ってきたつもりだったけど、家で見ると・・・イマイチか?
しかも必要なお皿がまだ3枚くらい足りなかった~
急かす人が側に居るとゆっくり選べないんですよねっ
まぁ、うちのシンクはお皿が割れやすい不思議なシンクなので、今回は質より量を求めてたので良しとしよう。。。
お皿貯金して、また来年行くぞぉ~


ポチッと応援ヨロシクです~
     
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 グルメブログへ
 だいぶ風邪は良くなりましたぁ


ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする