家からチョッと行った所の畑の中にこんなお墓が隠れていました! 今までキビが生えてる事が多かったせいか全く気が付かず、今回畑の水やり用スプリンクラを新しくする工事の為に裸になり、オイラの眼にも確認出来た次第です。
畑の持ち主の許可を頂いて、近付いての撮影です。 持ち主によると、お墓は別な人の物だそうで、もうお骨も魂も抜いて新しいお墓に移しているそうです。安心して撮影できます(笑)。
古い?方のお墓はビーチロックで出来ているようです。以前見た数百年前のお墓は石灰岩作りだったかな?身分によって岩も変わってくる傾向があるそうなので、普通の方のお墓なのかな?いずれにしても残念ながら、大分土と岩で埋もれ、ゴミもあります。
裏から見るとリュウキュウ石灰岩が露呈してるだけ?って感じにも見えますね。
中がどんな風になっているのか見てみたい物です。ところで市の文化課はこの存在を知っているのでしょうか?それともこれ位の年代のお墓はそう珍しくは無いのでしょうか?一応報告しとく? 次回はこれより少し新し目の、隣のお墓を載せますね。