ムラマツカノコ(ヒトリガ科)が家の庭で交尾をしていたんですが、もう交接は終わったのかオスは繋がったまま動かないし、脚も縮こまって絶命しているようでした。 昆虫では良くある事です。 人間にもたまにあるけど(笑)。 カノコガの仲間は日本にもいますが、このムラマツカノコにかんしてはチョッと前までは石垣島にも日本にもいない蛾でした。 ところが近年温暖化のせいなのか、2004年に与那国島で村松さんに発見・撮影され日本での新種として標準和名がつき、石垣島にも分布を広げて来た、という訳です。 宮古島でも発見されたという記事を見た事がありますが今では何処まで北上してるんでしょうね?
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- リフトアツプ石垣島エコツアー
- ツアーに参加したくなった方はこちらから!
- リフトアップ石垣島エコツアーOpenPlace
- リフトアップ、最初のブログはこちら!
- BBS けけけのページ
- リフトアップのBBSです。画像投稿してください!
- 石垣島エコツーリズム協会
- エコツー協会認定ガイド
- 石垣島海森学校のひろば
- にほんブログ村